ターナー(土方)です。
ジャケパンスタイルの参考になるのかな?
先日ボクが作ったジャケパンのご紹介してみますね。
ジャケパンスタイルというがありますね。
今の時代は非常に範囲が広いです。
一口にジャケパンスタイルといっても実に様々なスタイルが存在します。
そこで、ビジネスで使うことを考えた時に、何がいいのか?
雑誌をみると華やかな組み合わせから、ユルイ組み合わせなどもろもろ載っています。
どのようなビジネスでどう使いたいのかで、どうにでもなるからこそ、悩ましいと思います。
そこで、ボクが作りましたジャケパンスタイルも一つの参考にしてみてくださいね。
ジャケットはグレイ無地です。
パンツはわかりにくいですが、ブラックウォッチと言う柄にしています。
ジャケットはチェックなどの柄物、素材感があるものが今年は業界で仕掛けていますが、やや扱いにくい。
お仕事上あまり表面感がありすぎても、場にそぐわない可能性がありますね。
そこで、あえて無地にします。しかも表面感のサラッとしたものにします。
パンツは、だからこそ柄物にすることが出来ます。
ジャケパンの面白いところは、組み合わせが色々と出来ること。
パンツを無地にしてもいいでしょう。
よりクレバーな印象にすることが出来ます。
ジャケットを無地にした理由は、シャツの合わせ、また今後冬場において、インナーのニットを合わせやすくするため。
単に単品ジャケットであれば派手なモノも見栄えとして良いですが、ビジネスにおいては小物も含めたトータルでのバランスが大事です。
あえてサラッとした無地にしたのは、汎用性を考えてのことなんですね。
こんな風にトータルでどんな組み合わせにするかを考えてジャケパンを考えてみてくださいね。
あとはもちろん、ジャケパンらしいデザインやボタンなどもセレクトするのも面白いでしょう。
そんなこんなが出来るのが、オーダーメイドの楽しさですね!
参考になれば幸いです。
今年はジャケパンを始めたいって、気になりましたら、どうぞご連絡くださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- フォーマルのパンツの裾はシングルのみです - 2025年4月4日
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日