ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今年は暖冬で間違いないですね。
9月以降いつまでもダラダラを暑さが残り続け、気が付いたらもう年末です。
そんな年だったからこそ、ちょっと確認しておきましょう。
夏物をまだ放置していませんか?
- 夏物にコートを重ね着してません?
もしかすると・・・
未だに夏物を着用している・・・
なんて方もいらっしゃるかもしれません。

もしかしたらその生地にサマーとい文字がロゴに入っているかも・・・
ダメではないですが、見る人が見たらまだ夏物なんですね・・・って分かっちゃいます。
そこから先はもう語る必要もないでしょう。
流石に引っ張り過ぎは良くないです。
そして季節によって服装は切り替えるのが装いというマナーですからね。
その夏物に冬のコートやマフラー、手袋のコディネートって想像しただけで??ってなりますよね。
ちょっと気をつけましょう。
その逆で未だにスーツ一枚だけでバリバリ行動派の方もお見かけします。
これはこれで逆にちょっと寒々しい気が・・・
出歩かないのであれば良いかもしれませんが、クライアント先に出向くとき、打ち合わせをする時に何もないと相手は不思議に思うかもしれません。
ひと手間かもしれませんが、もう一枚何かがあったほうが良いのではないでしょうか。
季節感を表現するというのは効果的な装いです。
- 夏物は早めのケアで長持ちします
もう一つありえるのが、案外夏物を引っ張り過ぎてそのまま放置してしまっているってこと。
夏物は汗による劣化が起きやすいアイテムです。
汗は酸性ですから染み、黄ばみ、退色、風合いの劣化が早く起きてしまいます。
襟回り、袖口と案外見過ごされている袖付け周りから脇の部分の劣化具合が気になります。
これらは早期にケアすることでダメージを最小限に食い止めることが出来ます。
まだ年内に受け付けてくれるところもあるはずです。
また年内に間に合わないとしても年明け早々に着用することもないかと思いますので、今のうちにケアしておきましょう。
昨年とは違って今年は暑い日が続き過ぎました。
また寒くなりきらない暖冬です。
だからこそせっかくの愛用のワードローブを今一度点検してみてくださいね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日