ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
機能性のあるオーダーメイドスーツって作れるのですよ!
オーダーメイドスーツというと、滑らかな上質な生地で体にフィットする上質な仕立てで、着心地も最高って思っていませんか?
ボクのオーダーメイドスーツはたしかにそうなんですが。。。
ただ質感がいいだけで、実用性がないスーツってことではないんですよ。
営業支援スーツはこのビジネスで使い勝手の良さがキーワードなのです。
もったいなくて使えない、またすぐにクタクタ、シワシワになってしまうようではせっかく時間かけて仕立てた意味がありません。
その中で、ありえるシュチュエーションとして、雨の日。
明日は雨確定って日があるはずです。
または朝起きたら雨が降っている、ないしこれから降りそうだって日です。
そんな時どうします?
着替えをもっていきますか?
気合で乗り切りますか?
それとも、雨で濡れてもいいスーツにしますか?
そういう日に限って、大事なアポイントが入っていたらどうしますか?
大事な商談がいきなり入った時、どうしますか?
あり得ると思います。
オーダーメイドスーツでも撥水機能がある生地があります!
時代は進歩しているのです。

これはタリアの360°という生地です。

あえて水をこぼしてみました。浸み込まずに玉になってます。

大粒の水玉にしても浸み込みません。
こういうハイテク生地もあるんです。
もちろんオーダーメイドスーツの服地ですから、一般的な既製服の撥水スーツとは比べ物にならないくらい上質です。
というより機能性を考えなくても服地として素晴らしいんです。
そこにプラスαとして、機能がプラスされてるってことです。
風合いとかの感触はまったく変わらないというか、加工がされているってわかりません。
オーダーメイドスーツというと、滑らかな上質な生地で体にフィットする上質な仕立てで、着心地も最高って思っていませんか?
さらに実用的な撥水機能が加わったらどうですか?
もう無敵でしょう?
いついかなる時でも装いとして完璧になります。
雨の日にいつも迷うことがあるのであれば、機能性の服地で仕立てるっていうのも検討してみてくださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 2023年も残すところあと一か月 - 2023年12月1日
- 寒暖差の激しい時は寒を優先しよう - 2023年11月30日
- お洋服は人を幸せにする - 2023年11月29日
- 正統派がむしろカッコ良い時代ですよ - 2023年11月28日
- 毎日自然と手が伸びる自分専用のオーダーネクタイ - 2023年11月27日