土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
スタイリッシュにいこう
現在のスーツのシルエットやデザインには特徴的なトレンドが存在しません。
その昔はピタピタ系であったり、3つボタンジャケットだったり、ノータックパンツだったりといった特徴のあるデザインさえあればいいというある意味選択肢が一つしかない時がありました。
逆に言えば、迷うことはありません。
それさえ選べばいいだけですから。
もっと言えば、何も考えなくてもソレしか売っていないから自動的にソレになる。
そう、昔はソウだったんです。
スーツ選びは簡単でした。
ところが・・・
多様性と叫ばれる現代にはその一択しかないという選べない時代とは違って、その言葉通りに選択肢が沢山あります。
服飾は文化です。
スーツもまたその中に含まれます。
つまり選べないくらいに多様なスーツスタイルが混在しているのが現代です。
だからトレンドなんて存在しないのですね。
これは楽しさでもありますが、何を選んでいいのか分からないという悩みもまた存在します。
さてさて、自分はどんなスーツを選べばいいんだ、と。
その沢山ある選択肢の一つが「スタイリッシュ」でしょう。
やっぱり体にフィットさせてキレイに魅せるのはカッコイイスーツになります。
この画像のようなスーツを着こなすためにはもちろんボディを引き締めないといけません。
スマートな人向けですが、やっぱりカッコイイですよね。
第一印象が大切とよく言われますが、これだったらまず間違いないでしょう。
そのくらいスタイリッシュというのは基準になるのではないでしょうか。
スーツに求める価値観は本当に多様になりました。
やっぱりいまだにダニエル・クレイグ版の007スタイルを基準にされる方もいらっしゃいますし、雑誌の画像を参考にされていらっしゃる方もいます。
スーツという名前は同じでも全然違う。
仕立屋としては難しい時代ではありますが、色々なスーツに仕立てることが出来るというのは本当に楽しいですね。
共通して言えるのは、センスある一着を仕立てること。
これに尽きます。
カッコイイ一着をお探しでしたら、ぜひご用命くださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- フレームの中の画像にドラマをどう写しこむか - 2025年7月6日
- あの手この手の怪しい文章がやってきますね - 2025年7月5日
- 自分のスタイルを確立できると着こなしている感が出てきます - 2025年7月4日
- 我々は体が資本です - 2025年7月3日
- 6月のアクセスランキングが出ました! - 2025年7月2日