ターナー(土方)です。
オーダースーツはスタイルがカッコよくなります。
本当です。
正確にはカッコよく見えるようになる・・・んですけどね。
既製のスーツ業界も非常に多岐にわたり、いろんな種類が出回っています。
一昔前までは、いわゆるJIS規格(日本工業規格)といって、A体とかAB体とったくくりで作り込んでいました。
セレクトショップの大頭により、イタリアンサイズというのが出てきました。46,48とかの数字のやつです。
その他にも様々なサイジングが出回っているのが、今のメンズスーツ市場でしょうか。
しかし、果たして万人が着ることが出来るのか?
各社共に、日本人の体形に合わせたカッティングをしてきていますが、なかなかスッポリとハマる人は少ないんじゃないでしょうか?
ハマる人はハマるし、ハマらない人は絶対にハマらない。
理想のボディをお持ちでしたら、それらはカッコイイです。
間違いなくね。
最近のスーツはこだわる分、そのある程度どんな人でもハマるようなスウィートスポットが少なくなっているように思います。
着る人を選ぶってこと。
売る側も、買う側も体に合ってるかどうかの判断も難しくなっているってことです。
そこはやっぱりオーダースーツがいいよなって、仕立屋のボクが言うのもなんですが、そう思うわけです。
しっくり感がよくなるのはもちろんですが、
いかにしてカッコよく見えるようにするかのバランスをもって作ります。
男性でしたら、どうしてもお腹まわりが・・・とか、最近多いのが、上着とパンツのバランスが取れないなどのお悩み。
これらのお悩みを解消して、かつカッコよく見えるようにするのがオーダースーツです。
本当に正直に言えば、体型をしっかり維持するのが理想ですけどね。
忙しい現代においては中々難しいというもの。
であれば、装いでそれをカバーするのもありですよ。
一人一人に合せて、カスタムするからこそ、カッコよく見えるようになります。
今まで、肩まわりがダブついてしまうとか、パンツがパツパツになってしまうとか、どこかしらが負担がかかっている。
そして、それらが装いとしてマイナスになってしまっているけど、しょうがないって思っていませんか?
それでしたら、オーダースーツって選択肢をホント試してもらいたいのですね。
先日お納めさせていただいた、今回初めてオーダースーツをお仕立ていただいた方とお話していて改めてそう思うのでした。
着こなしのお悩みを解決出来ますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- フォーマルのパンツの裾はシングルのみです - 2025年4月4日
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日