土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
例年で言えばこのゴールデンウィーク明けの明日あたりかでしょうか、クールビズシーズンに突入していきます。
スケジュール的にはまずマスコミを使って環境省ではアロハ着て出勤とかもう初めてます的な記事を載せさせてアピールするのが通例でした。
が、
今年はそれどころではなく、緊急事態宣言も延長になっています。
引き続きリモートワークや不要不急の外出を自粛しなければなりません。
安心して過ごせるようになるまでもう少し頑張りましょう。
そこで気になるのは着こなしを忘れてしまっていないかってこと。
- ジャケットを羽織ることを忘れないようにしよう
人間って不思議なもので一度ラクチンな生活になってしまうと、それが標準になり、それまでのパターンを拒絶するようになっていきます。
常に自分を律することが出来る人は大丈夫だと思いますが。
なかなかどうしてそんなに自分に厳しくあり続けられないというのがほとんどの人です。
テレワークなどで緊張感がなくなってきて、毎日の通勤ラッシュに揉まれることがなくなり、時間の概念もなり、そして服装そのものに興味がなくなっていく。
気を付けましょう!!!
アパレルの人だからって啓蒙しているわけじゃありませんが、服装身だしなみは基本ですからね。
だんだんとこんなんでいいやって思うようになってしまうと、どんどんだらしなくなっていきます。
今後オフィスに戻れるように鳴っていくときに、ジャケットを羽織ることを忘れてしまうってことは流石にないでしょうけど、なんか着心地悪いな・・・
なんてことのないようにしましょうね。
ま、着心地が悪いのはそのジャケットが体形に合っていないからなんですが。
意識して背筋を伸ばす、スエットで毎日を過ごさない、整髪や髭剃りも欠かさない。
適度な緊張感というは保っておきましょうね。
もし、そのジャケットが違和感あるようでしたら・・・
もちろんボクに相談してくださいね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日
- 現代の紺ブレを楽しみませんか? - 2025年4月7日
- 少しづつ葉桜に - 2025年4月6日