ゴールデンウィークです。
お休みの人、
お仕事の人、
どっちも半分半分の人。
ボクは久々に、お正月以来の連休をいただきました。
連休!!
いいもんですね。
休むのもありじゃないですか。
けっこうくつろぐの同時に、けっこう疲れが溜まっていたんだなって実感しました。
寝ても寝てもまだ眠れる感じ。
わかります?
とまあ、日記みたいになってきたんで、
久々に洗車して思ったこと。
ボクはクルマ好きなんですよ。
結構、というかそうとう好きな感じ。
若かりし頃は給料のほとんどをつぎ込んで、車両価格以上お金かけてた感じ。
今は都内でお仕事している関係上、クルマから少し離れておりました。
マイカーも奥様が使いやすいように、
Cセグメントにしましたし。
また話が離れていくので戻します(苦笑)
洗車!
いいっすね。
コイン洗車場は好きじゃないので、義父の実家に持ち込み洗車開始。
自分のペースで洗車出来るから、いいんですよ。
まず、表面の砂を水流で飛ばしておく、
スリ傷つけたくないからね。
で、たっぷり水かけながら、コーティング用シャンプーを100円ショップにあるスプレーボトルにいれて、ダイレクトに吹きかける。
これがポイント。
コーティング車用シャンプーはけっこう希釈されてるから、ダイレクトに使っちゃう。
ゴシゴシこすらずにゆっくり洗い流す。
パーツごとに洗えるのも自宅ならでは。
バーダルのコーティングがまだ効いているようで、ヌメッとした光沢が蘇っていくのがわかる。
隙間にこびりついてる砂埃まで、しっかり洗い流してスッキリしました。
久々に洗車だったから、時間かかっちゃったけど、
洗車後の姿を確認しながら、一服がまたいいもんですね。
それで、思ったこと。
クルマっていいもんですね!
それが言いたかった。
なんか、クルマって単なるトランスポーターとして価値ばかりが目立つじゃないですか。
完全自動化とか、ビックデータ使ってスムーズに渋滞なく走らせるとか。
そうじゃない部分がクルマの本質なんじゃないかと。
全然エコじゃないハイブリットより、ダウンサイジングターボのほうが断然エコだと思ったり、
そのクルマを所有することの価値みたいなのが、必要なんじゃないのかなと。
いずれ未来はSFのような移動のための手段の一つにすぎなくなるかもしれませんが、
せっかく今の時代を生きてるのだから、
クルマを楽しまないとね。
もう、無茶なコトしませんけどね。
怖いから(苦笑)
洗車してなんかネタ考えてのは概ねこんなことでした。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- チノパンツが楽しい季節ですね! - 2025年5月13日
- ビジネスカジュアル専用セットアップスーツ - 2025年5月12日
- ちょっとした遊び心って大事ですよね - 2025年5月11日
- 長い時間をかけて信頼をしていただけるということ - 2025年5月10日
- ビジネスカジュアル専用オーダーセットアップスーツ - 2025年5月9日