ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
成功とは段取り
以前、成功し続けている人の話に出てきた一言です。
何をもってして成功なのかはそれぞれでしょうけど、何かを成し遂げることと考えれば、正にその通りだと思いました。
行き当たりばったりのギャンブルでうまくいくこともあるでしょうけど、本質的な成し遂げることとは違うたまたまのラッキーではないかと。
運も実力の内とか、偶然という名の必然ってこともありますけど、その後の再現性と考えれば難しいかもしれません。
それよりも、その偶然を生み出すのは何よりも、段取り。
段取りをしっかりやっていれば、それはもう成功なんですってお話が妙に納得したのを思い出しました。
テキトーよりも、何を目的として何を行動するかをしているのでは、結果が当然違っていきます。
それが積もり積もっていけば、それば膨大な蓄積になります。
例えば、ブログ。
何のためにブログを毎日更新しているのか?
ただの売込みなのか?宣伝なのか?命令されてしょうがなく更新ているのか?
そうじゃなくて、読み手にどうしていいかを考えた発信なのか?どうやったら楽しんでもらえるを考えた発信なのか?行動のきっかけになって欲しいと思っての発信なのか?
この差はデカイかなと。
それを続けていると確かに結果が変わってきて、思わぬところから色々とお話が舞い込んでくるようになりました。
成功とは段取り。
段取りとは日々のコツコツした積み重ね。
この地道な行動を楽しめるようにしていくと、実は信じられないような力がついているってこと。
成功者のいいところをつまみ食いしたところでこの本質は理解出来ない。
他者は関係ない。
自分と向き合って、行動し続けることこそが、成功(何かを成し遂げること)に行き着く段取りなんだなって思うわけです。
来週のスライドを見直していて、改めて昔のボクでは考えられないようなところにいるって思うのでした。

楽しんでもらえるように頑張ります!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日