土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
制限が解除されてきまして街に活気が戻ってきています。
となるとリモートワークからリアル行動をされるビジネスパーソンも多くお見かけするようになってきました。
それなりに色々な場所に出張しているボクですが、思うに全国どこでもビジネスパーソンが活動されているとお見受けします。
そこでどうしても言いたいこと。
それがタイトルです。
スーツをただの仕事服にするのではなく、自分を魅せる服であることを忘れないで欲しい
- 自分を魅せることが出来る服はあるのか?
スーツ以外で自分を魅せる服はあるのでしょうか?
スーツを着ないでどうするのでしょうか?
自分を魅せる意識を忘れちゃいませんか?
と、やや言葉が厳しめになってしまいましたが、現実に今起きていることでありますよ。
もっと直接的に言っちゃいましょうか。
カッコ悪いオッサンのスーツ姿
これです。
どう思いますか?
これでモテますか?
中にはモテモテの人もいらっしゃるのでしょうけど。
本当に自分を魅せることを前提としていますか?
スーツは男性の服装の中でも花形のポジションにあるのではないでしょうか。
これをカッコ良く着こなせないで、あとどうするのです?
自信の持てる服装で、ここぞという時に気合を入れて挑むことはしないのでしょうか?
というよりも毎日袖を通す時に自分を高めてくれるスーツというのを忘れちゃっていませんか?
フレッシャーズのころを思い出してみて下さい。
あの時の毎日のドキドキを。
緊張しながら毎日を過ごしていたあの日々を。
そう、スーツは自分のスイッチにもなるのです。
ただの仕事服ではなく、まして作業服でもないのです。
男性諸君!
自分を魅せることを思い出しましょう!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- どこでもブログを書いています - 2025年4月5日
- フォーマルのパンツの裾はシングルのみです - 2025年4月4日
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日