土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
どんな道も同じように仕立道も行き止まりはなく、ずっど続いています。
立ち止まることはもちろん出来ますし、休むことも自由です。
でも先に進みたいんですよね。
どこまで進めば極みという場所に到達するのか?
完成、コンプリートというところは果たしてあるのか?
少なくともボクはまだまだその域には到達していないのは自覚しています。
そして立ち止まってしまってはいけない気がするのです。
その先を目指したい気持ちの方が強いですしね。
そんなボクの知識を最近はお伝えする場を頂けるようになってきました。
ボクと同じような志をもっているテーラーの仲間がね。
飽くなき向上心、本物へ向かう覚悟のある仕立屋さんの仲間が実は全国に沢山いらっしゃるのです。
僭越ながら、ボクが今まで培ってきたその知識やスキルを次の世代に継いでもらうような機会を頂いております。
みんなボクと同じに真面目に仕立道を進んでいるから感性が合うんでしょうね。
伝える側としても話しやすい。
やりやすい。
そして仲間としての関係性を広げていきたいと感じます。
この流れはとっても良いことだとボクは思っています。
今のオーダースーツ業界はこのコロナ禍になってから益々多方面からの参入が続き、非常にカオスな状況になっています。
あえて悪い言葉を使ってしまいますが、にわかテーラーと呼ばれる基礎知識も経験も全くないところばっかりになってしまっています。
それでもテーラーと名乗れる業界もどうなのか?と思いますが。
いちどレベルが下がるともう元には戻れない世界ですから、それを防ぎたい。
もっと全体を引き上げたい。
そんな気持ちでボクの技術をお勉強してもらっています。
業界人通しが仲良しの方がボクは好きですしね。
これからもう少し本気でそんなお勉強の機会をふやしていきたいなと思う今日この頃です。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日
- 服に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて服を変えるか - 2025年7月11日
- 果実屋珈琲という果実感あふれる喫茶店 - 2025年7月10日
- カルディのコーヒーで思うブレンドの良さ - 2025年7月9日
- 【保存版】ジャケットをスマートに持つ方法 - 2025年7月8日