土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
本日で2021年の営業は終了致します。
来年は1/6(木)よりスタート致します。
今年の総括的な話になりますが、どんな業界も業種もそうだと思いますが、コロナに始まりコロナで終わる的な感じでしたね。
コロナに踊らされっぱなし
こんなフレーズが思い浮かびました。
年明けからずっと緊急でしたしね。
もう何が緊急なのかもわからない位に緊急が続いていたかと思ったら、今に至るとか。
日本では再び感染拡大の様相は見受けられないようですが、世界に目を向けると終息どころではないですよね。
以前、懇意にさせて頂いている薬局を経営されている方とお話をした時に、インフルエンザの治療薬が出来るまでに100年かかったとおっしゃっていたのを思い出しました。
時代は変わり現代ではわずか数日でワクチンを作成したみたいな話もありましたよね。
それだけ時代は進んでいるのであれば、このコロナの治療薬ももうすぐなのかなと素人なりに考えてしまいます。
こればっかりは治験のデータをどの程度集めるのか、厚労省やその他目に見えない大きな力との関係やバランスで決まることなんでしょうけど。
2022年が劇的に変わることは無いでしょうし、日本もこのままただズルズルとコロナなんてあったっけ的なとぼけた状況を維持することも出来ないでしょう。
まさにこれからが本番なのかなと。
ウィズコロナ時代というやつですね。
もう誰もがマスクをすることが常識になり、マスクをしない生活は考えられなくなっているはずです。
手洗いやうがい、アルコールなどの消毒も日常に入り込みました。
それはもう当たり前として、もう一段階プラスした何かが今後求められるのでしょうか?
もう想像つきませんが。
ワクチンだって定期的に打ち続けるなんて嫌ですしね。
ま、考えがまとまらないということは結局のところ「コロナに踊らされっぱなし」ってことですね。
そしてそんなに考えなくてもいいんじゃないかとも思えてきますし。
そうこうしているうちに今年も残すところ今日を入れて二日。
本当に年末っぽく感じない年でございましたが、ココアッソは無事に2021年を本日納めさせていただきます。
しばし休息させていただき、2022年は再び突っ走ってまいります。
本年もご愛顧賜りましてありがとうございました!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- ウールリネン素材で夏でもダブルジャケットを楽しめる - 2025年4月21日
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日