土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
そろそろセール等が気になり始める頃合いでしょうか。
昨年に続き今年も緊急のおかげで商品はたっぷりございます。
選び放題なお洋服ではあります。
そこで、ちょっとだけ注意点です。
思わず衝動買いしちゃう前に、クローゼットの中を確認しておきましょう!
- 気が付くといつも同じ服が
すでに同じようなお洋服を十分所有しているのにも関わらず、また買ってしまった・・・
誰しもが同じなんです。
何度も似たり寄ったりのお洋服に手を出してしまうのは。
もちろんそれはそれで良いんですけれど。
裏返せば、お洋服屋さんの思うつぼです。
あれ?となる前にちょっとだけ確認しておきたいことがございます。
クローゼットの中にあるアイテムは確認出来ていますでしょうか?ってことですね。
今の時代、どうしても服が足りなくて本当に必要なんです!という切実な思いで購入する人はほとんどいらっしゃらないでしょう。
もう十分にお洋服は持っているはずです。
それでも思わず買っちゃおうかな~と感じる品物を見つけたら・・・その時に思い出して欲しいかなと思います。
これには思いとどまるということと、そのまま購入するパターンとあるはずです。
買って良いんですよ。
その代わりに、以前のアイテムはもう使わないということになるのでしたら思い切って切り替え、処分することをオススメします。
ため込まないのが大事です。
お洋服とはため込むアイテムだからです。
使わないけど、クローゼットの中やタンスにずっと収納してしまうアイテムですから。
ですから、機動力を発揮して意識があるうちに即行動に移してしまいましょう。
そうすると限りあるスペースがいつもスッキリしますから気分良いですよね。
全体が見渡せるのでしたら、お洋服選びにも困りませんしね。
ちなみに我が家は一部屋丸ごと洋服部屋にしております。
もちろん一部屋だけでは全然足りないので、WICもその他の収納スペースも使っておりますが。
メインで使うものはその洋服部屋にセットし、相応態勢を整えています。
ちょっと話逸れちゃいましたが、徐々にセールらしきタイミングになってきています。
今年は昨年に続きお洋服が大量にダブついてしまい、前倒しで売り切り体制に入っているところもあります。
お?っと思わず衝動買いの前に、ちょっとだけクローゼットの中を思い出してみてくだいね。
そして、もし何があるのか思い出せないです・・・という時はまずはお洋服を断捨離してみましょう。
お買い物はその後でも十分在庫はあるはずですからね。
そうするときっとステキなお洋服に巡り合えるでしょう。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- ジャケパンを楽しめる簡単な組み合わせ例をご紹介します - 2022年5月28日
- 夏を快適に過ごすにはトロピカルが最高ですよ! - 2022年5月27日
- どんなに注意していてもミスが起こる時 - 2022年5月26日
- 夏季シーズンは一歩踏み込んだ段取りでクーリングする時間を生み出そう - 2022年5月25日
- ノーネクタイ=清潔感を心がけていますか? - 2022年5月24日