土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今年の2月にこのことについて記事にしているのですが、なんだか急に寒くなって厚手のコートを羽織る人が増えてきたあたりから妙に目立つので改めて書き起こしますね。
袖口に付いている織りネームは外しましょう!!
つけっぱなしだとちょっと恥ずかしいかも・・・デスヨ。
- 袖口の織りネームなんてただの飾り・・・にもならない
袖口についている織りネームとはこういうやつです。
このラベルと言いますかタグのことを織りネームと呼びます。
お店のロゴであったり、カシミアなどの素材であったり、インポートの生地表記であったりを様々なものがあります。
もちろんココアッソの織りネームも作っていまして、作成させていただいたみなさまのジャケットやコートの内側にお付けさせて頂いています。
オーダーメイドではその織りネームをあろうことか袖口の見えるようなところにつけるなんてことはあり得ないのですが、既製品は何故かやたらとこの袖口に付けたがる傾向にあります。
ガチガチに縫い付けてあるならそれが正解なんですが、決してそんなことはないはずです。
しつけ糸で四隅をちょいっと縫い付けているだけなはずです。
それは何を意味するのか?
外すことが前提だから
そう袖口の織りネームなんて飾りにもなりゃしません。
宇宙戦におけるMSの足のほうがよっぽど役に立つというくらいに意味が無いのです。
なので潔く外してしまいましょう。
以前の記事でも書きましたが、既製品はなんでこんな余計なことをするのか?
売りたいから
ただそれだけです。
パッと見では高かろうが安かろうが、並んでいたら業界人やプロでなければ質感なんて見分けは付きにくいものです。
デザイン等ももう開発され尽くされていますから、どれも似たようなものにしか見えません。
そこでアイコンが欲しいわけです。
通常お店で陳列するときは向かって左側を正面にするようにセットします。
つまり常に左袖が見えるようにしているわけですね。
なので左袖に何かしらの注目する部分が欲しくてこれをつけ始め、今ではつけることが目的と化しているというわけです。
正直余計なお世話ですよね。
もう少し問題を掘り下げるとちゃんとしたお店では販売時に説明ないし外してくれるのが当たり前だったのですが、このコロナ禍においてはそういった接客がしにくくなっているのかもしれませんね。
スタッフさんも人の子ですから、ソーシャルディスタンスと言いますか、なるべくそのままお渡しして終わりたいということなのかもしれません。
もう一つはネット販売です。
もうお洋服もネット販売が当たり前になりつつありますからね。
その場合はタグもラベルも織りネームも全部付けた状態で届くはずでし、そんな説明書きなんてあるわけないですから、知らないとそのままつけておくのが正解なのかって思うのも無理はありません。
急に寒くなって暖かいコートを手に入れて早速袖を通したら、そうなっちゃいますよね。
でも、まだ大丈夫。
この記事を読んでくださったみなさんはもう外しているはず。
そしてもしみなさんの親しい方が付けているのを見かけたら、そっと優しく伝えて上げて下さいね。
寒さが厳しくなってきています。
万一風邪を引こうものなら、めんどくさいことになりかねないご時世です。
ぜひ暖かいコートを安心して使って下さいね。
以前の記事もよろしければご参考になれば幸いです。
もし、しつけ糸を取る勇気が無い時はボクのところにお持ちください。
ボクが取り外しますね。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日
- なかなかに暖かいですが今度こそ寒くなります! - 2024年11月18日