土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
早いですが。
もう心は来春の構想を考えています。
この段階が何よりも楽しいのであります。

来春はこれでいこうかなと。
自分で会社を興し、自分がルールであるからこその自由です。
その特権を最大限活用出来る。
全部自分で決めることが出来るというこの幸せを利用しない手はないですよね。
もっともボクは仕立屋ですから、ある意味仕事ではあるのですが。
仕事=趣味=自由みたいな感じでしょうか。
当然お仕事に関わる部分ですから、楽しみながら本気です。
本気とは時代を見越した服飾文化をどう形として落とし込むかというこれまた楽しいひと時ではあります。
自分で新たな価値を創造するというのはそういうこと。
ボクの場合はありがたいことに好きなことを仕事にしている、そして、自分で興した仕立屋ですからなんでも自由ですからね。
もちろん自由には責任が付いて回るのはいうまでもありませんが。
そしてこれは何もボクだけが特殊というわけではないと感じるのです。
どんなお仕事であろうとも、楽しみという部分にフォーカスして取り組んでみる。
どうやったら楽しくなるだろうかとか、あれこれ既存のルールを取り払って考えてみる。
もしかするとそこでブレイクスルーが起きるかもしれません。
話逸れちゃいましたが・・・・
すでに来春の構想は着々と進行中・・・というわけではありませんが、インプロヴィゼーション(即興演奏)的なピンとくる時があって、そこから練り上げています。
来春はインディゴで新デザインやってみようかなと考えているボクでした。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- その生地はベルギーからやってくる - 2023年5月29日
- 出来ることはコツコツ続けていく - 2023年5月28日
- 手間をも価値にするということを学ばせていただく - 2023年5月27日
- クールビズという文化は仕事服にどんな変化をもたらしたか? - 2023年5月26日
- 当たり前が非日常になりつつある - 2023年5月25日