ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ボクが作成するオーダースーツとは決まったパターンにはめて作るというだけではなくて、色々と自由がききます。
せっかくのオーダースーツですから、その「らしさ」を演出する遊びがあっても良いでしょう。
営業支援スーツ的にはほんのちょっとだけ、分かる人には分かるくらいのアクセントを取り入れるのをオススメしています。
それがボタンホールの色遊びですね。
- 色遊びを楽しもう!
基本的にボタンホールはその生地の色味に合わせます。
その方が違和感がなく自然に使えますよね。
そのボタンホールの糸の色を任意の色に変えることが出来るのです。
ボタンホールであればどこであろうが変えることが出来ます。
フロントボタンであろうがフラワーホールであろうがパンツのボタンでもなんでも変えることが出来ます。
そこでボクがオススメしているのが、さりげなく一か所だけ変えるというものです。
そこらじゅうを好きなようにカラフルにしてしまうとちょっと安っぽくなってしまいます。
大人な着こなしを楽しむには一つだけで良いのです。
では、どこを変えるか?
袖口のボタンホールがオススメです。

一番下を変えるとボタンを外した時に引き立ちますね。

下から2番目は大人な雰囲気になるでしょう。
- さりげなく魅せるのが大人な装い
せっかくのオーダースーツなんですがら、ちょっと自慢したいし、それに気づいてもらいたい。
そこで袖口を一か所変えるのがおススメです。
対面する相手の袖口は結構見えるものです。
ここに変化をつけることは相手との会話のきっかけになりやすいでしょう。
そしてほんのちょっと優越感に浸れるでしょうし、相手も正しく装いをされていらっしゃるのであれば会話は一気に弾むことでしょう。
派手にせず、さりげなく魅せるのが大人の色遊びですね。
みなさんも、もし許されるのでしたら一か所だけボタンホールの色を変えてみてはどうでしょうか?
自分では正直気がつかないといいますか見えない部分ではありますが、相手からは見える部分だからこそ効果はばっちりです。
おススメです!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日
- 桜に癒され、そしてその儚さを知り、頑張る力をもらう - 2025年3月29日