ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今日はそれぞれ好きな珈琲を持ち寄って、それを自分で淹れて飲み比べる会(長いので略称コーヒー会)の開催日です。
楽しみです。
そう、楽しそうだからが出発点なんです。
- 発送は単純でシンプルです
ありそうでないから、自分が面白そうかもしれないと、ふとそんなところから始めたのがきっかけですかね。
そこに余計な思惑はまったくありません。
ビジネス的な裏側なんてないんですよ。
ただせっかくだからみんな仲良くなって欲しいっていう気持ちはありますよ。
同じ趣味、近い価値観を持つ者通しなんですから、つながって欲しいですからね。
どんどん情報交換していける間柄になって欲しいかな。
そうやって楽しさから始まるきっかけって大事なんじゃないですかね。
表裏がありありのビジネス交流会だと、まさに表裏が有り過ぎてメンドクサイですよね。
- 難しいコト考えないほうがいいと思う
理想論ばかり掲げて身の丈に合わないようなことをやろうとしてうまくいきませんし、そもそもそんな人を信用する人はいないはずですから誰もついてこないでしょう。
もし来たとしても、理想とは違う裏側を求める人ばかりだと思う。
類は友を呼ぶってやつですね。
ボクはそういうのは好きじゃないので、難しく考えるのではなく、一番シンプルにしてみています。
そして、振り幅も大きくして、固執しない。
とりあえずやってみる。
そこでまた修正していけばいいんだから。
と、メンドクサイことを考えていないで、今日が楽しみです。
さてさて、どんな出会いがあるのでしょうか!?
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日
- 桜に癒され、そしてその儚さを知り、頑張る力をもらう - 2025年3月29日