ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
春に向けたコートを準備する
オーダーメイドでコートというとウール、ないしカシミアを使ったモフモフ素材を思い浮かべるかと思いますが、それだけがオーダーコートではないんです。
寒すぎないけどもう一枚欲しい時に使えるコートがあるととても便利です。
季節の変わり目というのはなかなか気候が読めないですね。
一般にお花見の季節というのは結構寒いと思うのはボクだけでしょうか?
ゆったりした気持ちでお花見をしたいと思っても、もう一枚ないと寒くて暖を取りたくなってきませんか?
そんな時に何を羽織るか?
またビジネスの場において、桜の開花宣言が出始める時期になるとウールコートは扱いにくく感じることでしょう。
たしかに桜とウールコートとの相性は良いとは言えないですよね。
季節を表現するのも装いとしてとても大事なことです。
そんな時に何を羽織ればよいのでしょうか?
- コットンコートは万能選手です
コットン素材でオーダーコートを仕立てるというのはかなりオススメです。
コットンにも色々な素材がありますが、ツイル素材という比較的目がギュッと詰まっている生地があります。
その素材で仕立てたコートが一枚あるととても便利です。
ビジネスにおいて装いはとても重要だと何度も申し上げていますから、もちろんコートにおいても同じことが言えますよね。
一番外に羽織るものだからこそ、キチンと季節感も表現する必要があるということです。
また、ご自身のパフォーマンスを維持する為にもとても大事なことです。
ウールコートだけではなんとなく気が引けてしまう時期になっている時に、100%全力でビジネスに打ち込むことが出来るのかどうか?
逆にコートをあえて着用せずに外出し、寒くてパフォーマンスが落ちてしまうというのもナンセンスですね。
色々な意味において季節の端境期、寒すぎない時期に羽織れるコートがあるととても活躍してくれます。
世の中にある化繊の黒っぽい既製品でもいいですが、それとは根本的に違うものがボクの考えるコットンコートです。
オーダーである以上丁度いいサイズ感、シルエットをバランスよく調整していきますから、快適で自信を持って着用出来ると思います。
正しい装いは自分に自信が持てるようになります。
とても大事ですよね?
さてさて、寒すぎない時に羽織れるオーダーコートのご準備は大丈夫でしょうか?
コートはスーツに比べ少し時間がかかりますからお早めにご連絡くださいね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日
- 現代のプリント技術は織物と区別がつかない - 2025年1月15日
- -フレッシャーズフェア- オーダーシャツorネクタイプレゼント! - 2025年1月14日