ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
オーダースーツでスペアパンツを一緒に作成することが出来ます。
いわゆるツーパンツスーツですね。
過去にも何度かツーパンツオーダースーツのことはネタにしていますが、改めてご紹介です。
- 予めスペアパンツをご注文しておくと後々快適です
オーダースーツの場合は既に作り込んでいるわけではありませんので、何本でもパンツを作ることが出来ます。
ですから、あとから追加でパンツのみを作成することも出来ます。
生地が品切れてしまうと作成は出来なくなってしましますけどね。
そうなる前に、スペアパンツを同時にご注文頂いておくほうが安心安全ですね。
また複数のパンツを同時に使うことは上下の使い込み具合のバランスが取れますので、後からご注文頂くよりもいい意味で味のある上下バランスを維持することが出来ます。
簡単に言えばジャケットは使い込んでいるのにパンツだけパリッと新品だと上下が別物と思えるかもしれないということですね。
どうしても傷みが進行してしまうのはジャケットよりもパンツのほうが先になってしまうのは防ぎようがありません。
その問題を解決させるにはジャケットよりもパンツの着用回数を減らすことでしょう。
スペアパンツと交互に履くことで通常の上下組よりも使い方次第ですが寿命は倍にはなるはずです。
- 交互に履く時にオススメなのがスソ口のデザインの変更
スペアパンツのどっちを履いたのか分かりやすいようにスソ口の仕上げを変えておくものオススメです。
要はスソ口をシングルとダブルで作るってことです。
こうすると前回はシングルだったから今回はダブルを履けばいいって思いつくのではないでしょうか。
それすら記憶にない場合もあるとは思いますが、クローゼットを見直してうまく交互に履けるようなシステムに組み込みやすいのではないでしょうか。
ツーパンツスーツは使い方次第ですが、とても便利に機能するでしょう。
必要がない人ももちろんいらっしゃいますが、ビジネスやライフスタイルの都合上あったほうが良い場合は確実に存在します。
せっかくパンツを追加するのであれば、そのメリットである寿命を最大限に伸ばして快適に過ごしてくださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年のキーワードはフランネルになるかもしれませんよ - 2025年7月16日
- 秋冬物を準備していきましょう! - 2025年7月15日
- 【保存版】ベルトの正しい留め方をマスターしよう - 2025年7月14日
- ポンデリングというバランスの良さ - 2025年7月13日
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日