ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
春夏シーズンのオーダースーツ生地も続々入荷してきています!

先日もご紹介したイタリアのビエレッシとイギリスのダローデイルですね!どちらも1,2を誇る人気の生地です!
先日ご紹介したオールシーズンというカテゴリの生地はちょっとテイストが違う生地ですね。
基本はこの春夏というカテゴリが世の中ではメインとなる快適シリーズです。
この生地は正に春から夏場、秋にかけて快適に着用することを想定して織られています。
サラサラで通気性、放湿性を重視していて熱がこもり難いような生地ですね。
ですから秋冬の生地とはまったくコンセプトが異なるのです。
違いは、以前ご紹介したこの記事を参照してくださいね。
- いつからいつまで着用することが出来るのか?
目安としては、3月の桜が咲くころから10月末まで着用可能です。
この期間中は装いとして全く問題なく着用出来ます。
もちろん季節の端境期は気候、気温によって調整する必要はありますが、マナーとしては大丈夫です。
11月から2月末までは避けたほうがいいでしょう。
単純に寒いというだけでなくて、装いとして適さない素材だからですね。
- そろそろ準備しておくにはいいタイミングですよ!
特に春は季節以外にも、生活が変わる時でもあります。
ご卒業、ご入学、ご就職など新しい門出を迎えるかたもいらっしゃいます。
そんなみなさんには正にピッタリですね!
特にオーダーメイドスーツは時間がかかりますから、余裕をもってそろそろ準備しましょうね!
ギリギリの時期になってしまうとやることが他にも沢山あるはずですから、時間が取れなくちゃっちゃうというのを毎年お伺いしてますので。
まずはスタジオでどんな生地なのか実際に触れてみて下さいね!

触れれば分かるこのサラサラ感、見れば分かるこの色合い、それだけで楽しくなりますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日
- 服に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて服を変えるか - 2025年7月11日
- 果実屋珈琲という果実感あふれる喫茶店 - 2025年7月10日
- カルディのコーヒーで思うブレンドの良さ - 2025年7月9日
- 【保存版】ジャケットをスマートに持つ方法 - 2025年7月8日