ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
お客さま紹介です。
本日はブログ記事からお越しいただいたIさまのご紹介
元々スーツがとってもお好きで色々とオーダースーツをお作りになられていたというお話をお伺いしました。
そのお話の中で、とあるデパートでお作りになられたスーツがイマイチしっくりこなくてお悩みだったとのこと。
そんな時、ボクのブログに辿り着き、今回お作りさせていただきました。
Iさまはとっても穏やかで、優しい印象の好青年。
しかもとってもスリムでいらっしゃる。
たしかにこれは作り手によってかなりテイストが変わってしまう、そう判断しました。
よって、よくよくお話をお伺いし、スーツの好み、方向性、想いなどを形にしました。
オーダースーツとは、言葉は同じでも、作り手によってどんなモノにもなるのです。
特にコミュニケーションが取れないと、ただのスーツになります。
単純な作り手のスキルも影響がありますが、この想いをどこまでくみ取ることが出来るかが、ボクの考えている方向性です。
そして、今回完成したのがコチラ!
カッコいいでしょう?
ベースがスマートでいらっしゃるから、スーツがとてもサマになります。
そして、職場でもスーツがお好きな方が多く、フツーじゃない感じが良さそうでしたので、ブルーベースのチョークストライプ、それも光沢感強めのややインパクトの強い素材をチョイス。
それをスリーピースにして、着心地とシャープさ、肩まわりからの程よいヌケ感を表現してみました。
今回はボクのブログでお越しいただけたので、ターナースペシャルで作成いたしました。
ただのスーツとターナースペシャルはもちろん違うのですね。
当たり前ですが。
とっても気に入ってくださり、今までで一番いいです!
なんて言葉を頂戴しました。
これで、活躍間違いなしです。
お仕事頑張ってください!
Iさまありがとうございました!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- -HARRISONS ハリソンズ- 言わずと知れた名門マーチャント - 2021年2月27日
- 春と冬が交互に入れ替わる季節にやるべきたったひとつの事 - 2021年2月26日
- シャツの基本をおさらいしておきましょう!基本は白とブルーです! - 2021年2月25日
- オールシーズンスーツでも季節感を簡単に表現することが出来ます - 2021年2月24日
- 季節の変わり目に一番適しているのはオールシーズンという生地です - 2021年2月23日