ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
スペアパンツがあるとやっぱり安心ですよね!?
というより、スペアパンツという選択肢は正解だと思います。
今からご注文頂く場合は、夏仕様よりも秋冬を意識した生地がほとんどになってくると思います。
そうなると傷みにくい季節になってくるのでそれ程スペアパンツの恩恵はないはずです。
ですから来年に向けて記憶しておいて欲しいかなと思います。
- 夏はパンツだけが傷んでいくのは仕方がないんです
だってパンツしか使わないから。
夏に上下揃いのスーツを着用される方はそんなに多くはないでしょう。
たとえそうであってもパンツから傷んでしまいますよね。
思い入れを持って仕立てて頂くスーツですから、少しでも長持ちさせてもらいたいと思っています。
その為には、スペアパンツという選択肢は正解だと思います。
- スペアパンツを有効に使うコツは、交互に履くこと
もったいないから一本はとっておくのではなくて、バランス良く使って下さいね。
もし、その一本がダメになるまで使い切ってしまったならば、ジャケットもそれなりに疲れてきているはずです。
そこに新品のパンツを合わせると、チョット違和感が出てしまいます。
だらか、バランス良く使いましょう。
そのパンツ一本で寿命は約2倍になるはずです。
コストパフォーマンスもいいでしょう?
来年の夏に向けて、ご記憶しておいて下さいね!
The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- どんな場所にも学びがあります - 2025年1月19日
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日
- 現代のプリント技術は織物と区別がつかない - 2025年1月15日