ターナー(土方)です。
色柄の組み合わせを統一していくと貴方らしさが出来上がっていきます。
要は自分で自分をセルフプロデュースするってことです。
別に難しいことじゃないんです。
スキルや職業上のテクニックのことじゃないんです。
セルフプロデュースといっても、特段何もしなくてもいいんです。
じゃあ、何をすればいいのか?
もうおわかりですね。
着ているスーツを統一するだけでいいんです。
あとは、勝手にスーツがプロデュースしてくれるようになります。
簡単でしょ?
これですね、どういうことかというと、相手の心理に貴方らしさっていうのが植え付けちゃえばいいってことです。
わかるかな?
人は知らないうちに、対面する相手をイメージで決めつけてしまう習性があります。
特にそのイメージや連想は視覚から取り入れている場合がほとんどです。
それがメラビアンの法則とか言われてますでしょ?
考えてみてください。
自分もそうやってお付き合いのある人を、イメージで判断していませんか?
でしょ?
これを利用するのが、セルフプロデュースってやつです。
営業支援スーツってやつです。
相手の心理を利用しちゃいましょう。
ちょっとズルいとかそういう話じゃないんですよ。
それを知っている人は利用しています。
例えばそれがボクです。
ボクのイメージはある程度みなさんの頭の中で出来上がっていませんか?
どんなイメージになっているかは想像にお任せしますけど(苦笑)
ちょっと抽象的になっちゃいましたね。
要は「営業支援スーツ」というのは、ただのオーダーメイドスーツじゃないよって覚えておいてくれればいいんです。
せっかく時間かけて作るなら、楽しいほうがいいじゃないですか。
で、着ているだけで成績が上がっちゃうならなおいいですよね?
そんなことが出来るようになるんですよ。
セルフプロデュースまで出来るのが、ココアッソってことです。
さて、あなたはどんなイメージになりたいですか?


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今なら創業160周年限定織りネームが! - 2023年3月24日
- 暑さ寒さも彼岸まで - 2023年3月23日
- いつでも美味しい食事を提供してくれることに感謝してます? - 2023年3月22日
- オーダーの世界にも和紙デニムが!! - 2023年3月21日
- タイドアップもノータイもどちらも使える着こなしGジャン - 2023年3月20日