土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
3月になりました。
今年のテーマは「2倍汗を掻く」ですが、だんだん忘れがちに。
改めて自分で自分にハッパをかけるためにあえて「初心忘るべからず」
ボクが運営しているココアッソは3月を期末にして、一般的な4月から新年度という流れにはしていません。
ですから特段波風は立たないいつもの月になっています。
そして今年も2ヶ月を過ぎるこのころ合いになると「つもり」とか「ふり」をしはじめます。
まあマンネリってやつですね。
自分で言うのもなんですが。
ということで、口先だけになってしまいかねませんので、こうして公に晒して自分を戒めます。
- 初心忘るべからず
初心忘るべからずは約600年前に能楽の世阿弥が50歳代の時に書き記した「花鏡」に出てくる表現です。
ボクの中の座右の銘です。
なんだか毎年記事にしていますが、それだけボクにとっては大事なんですよね。
すぐに気を抜くと言いますか漫然としてしまい、ポカをやらかしてしまうので。
この言葉には単に初心とか志を忘れるなよという一般的な意味の他に、もう少し踏み込んだ解釈もあります。
「少しかじったくらいでいいきになるんじゃねぇぞ」
現代風の言葉にするとこんな感じでしょうか。
ようはオーダースーツというゴールのない世界においてボクはまだまだ駆け出しであり、先に進まないといけませんよってことです。
何事も同じだと思いますが、ちょっと上手くいったからと言って、たまたま少しの成功体験を得たからと言って、道を極めた人からすれば、そんなのはただの一通過点に過ぎないわけです。
その程度で浮かれて精進を怠れば、あっという間に埋もれていきますよと。
程度が知れているということは、次に同じような人が現れてすぐに追い越されますよと。
そういうことです。
今年で世阿弥が初心忘るべからずと書き記した時と同じ年代に突入したにもかかわらず、未だに初心を忘れているとか、どうなんだってことではありますが(大汗)
確かにボク自身は最近は教わる側から教える側に回っているからこそ、大事なんじゃないかというのもあります。
人に教えるってものすごいエネルギーを使います。
逆言えば舐めた教え方をして、その人の未来を奪いたくないってこと。
人を利用することしか考えていない人には絶対に理解出来ないでしょうけど。
3月に入り、改めで初心を思い出し、真面目に仕立道を進んでいきます。
そんな真面目なスーツの着こなし、スーツを着用しなくなった新しい着こなし、どうぞお任せください。
ご相談、ご予約お待ちしております。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 2025年問題って意識されていますか? - 2024年11月23日
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日