ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今日から2月ですね。
そろそろ春の準備を始めましょう!
とはいってもまだまだ寒くて実感が湧かないですけどね。
- 早い人は準備を進めています
ビジネスパーソンにとって春はとても重要なタイミングですね。
一般的には期末になり、決算を迎えるところが多いでしょう。
そして、4月には新入社員を迎え入れ、新年度がスタートします。
そう切り替わる時期です。
ビジネスパーソンにとっては新しい環境に身を置くことになる人もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方はそうそう変化が起こるものではないかもしれません。
だからこそ、自ら意図的に切り替わる方法をとっておくのが良いのではないのでしょうか?
何をもって切り替わるのかは、これまた人それぞれだと思いますが、確実に切り替わるほうが一つだけあります。
それが「衣替え」です。
早い人はちゃんと準備されてます。
- 日本の文化として根付いている衣替えの力を利用しよう
衣替えと言う文化は欧米圏にはありません。
日本ならではの習慣です。
素晴らしい文化ですよね?
これを最大限利用しましょう!
スティーブ・ジョブズの生まれ変わりで無い限り、ずっと同じ服を着用しているとマンネリ化します。
よほどの異能者で無い限り必ずなります。
それを意図的にリセット出来るタイミングが衣替えですね。
切り替えると気分がリフレッシュしませんか?
普段肌に触れるものだからこそ、身に纏うものだからこそ、マンネリ化した気持ちを一新することが出来るというものです。
なにかと忙しくなる前に準備を進めましょう!
期末は忙しくなりますね。
バタバタして結局タイミングを逸してしまうというのはよくあることです。
そうなる前に準備をしておくのがよいと思いませんか?
その為には使うタイミングから逆算しておきましょうね。
ボクのオーダーメイドの場合は時間を頂きます。
既製品の直しとは違いますから、すぐに完成させることは出来ません。
その段取りを考えるとすると、そろそろ準備しておいたほうがよさそうですね。

春に相応しい生地をセレクトしましょう!
今は寒くとも春はもうすぐそこまでやってきています。
季節を先取りするととっても良いことがありますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日
- 現代の紺ブレを楽しみませんか? - 2025年4月7日
- 少しづつ葉桜に - 2025年4月6日
- どこでもブログを書いています - 2025年4月5日
- フォーマルのパンツの裾はシングルのみです - 2025年4月4日