土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ネクタイをしないという文化が基本になっている現代。
誰もがノータイでいることが普通になりそれ自体に違和感も、ましてそれに気が付かないことが当たり前になりました。
そんな時代だからこそ・・・
ネクタイするなら今でしょ
- ネクタイにはものすごい価値があります
逆説的な表現ですが、今は正しいネクタイをちゃんと締めていることに価値があります。
ただとりあえずネクタイをしています的な状態はもちろんだらしないだけでマイナスでしかありませんが、正統派のビタっと決まったネクタイ姿は高評価を受ける時代になっています。
ノーネクタイが当たり前になって約15年も経ちます。
それだけ時間があればそれが当たり前の認識として浸透するには十分です。
だからこそ今度はネクタイ姿がカッコよくみえるのです。
新鮮ですから。
正統派のスーツスタイルがカッコよいというのが今の価値観です。
それに合わせるとなると・・・?
そう、ネクタイもビシッと決めたほうがいい感じになるというわけですね。
そして大事なのが、いつネクタイをするのですか?ということ。
夏季シーズンにネクタイは嫌われます。
この温暖化の時代にビシッとネクタイをしているとかえってむさくるしい人に見られてしまう可能性が高くなってしまいます。
であればいつネクタイスタイルを魅せつけるのでしょうか?
今でしょ!
ちょっと古いけど(苦笑)
ですが、ネクタイスタイルを存分に楽しめるのは本当に今しかありません。
そしてそれを自分のブランディングに活かせるのでしたらぜひ試してみるべきですね。
もちろんTPOに合わせて見極めも大切です。
カジュアルな場にビシッとでは逆効果ですが、大切な出会いの場、特にファーストコンタクトであれば効果は期待出来るでしょう。
ビジネスの装いがスーツであるならば、ぜひネクタイを活用しましょう!
もちろん、どんなネクタイであればよいのか分からないという人もいらっしゃるでしょう。
そんな時こそボクに相談してくださいね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日
- 現代のプリント技術は織物と区別がつかない - 2025年1月15日
- -フレッシャーズフェア- オーダーシャツorネクタイプレゼント! - 2025年1月14日