土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ココアッソではオーダーシャツはとてもリピートでのご注文が多いアイテムの一つになっています。
自分の丁度良いサイズ感のシャツを手に入れてしまうと普通に戻れないというのはありますよね。
ヒジョーに快適であります。
そんなシャツですが、リピートをされるとき毎回違う生地で作っているのか?
気になりますこんな質問に対するご回答です。
同じ生地で何度でもリピートされる方が多い
- 基本となるシャツは何枚でも揃えよう
我々ビジネスパーソンが使うべきシャツは基本は白とブルーの2色です。
柄もある程度は決まってくるはずです。
となるとどうなのか?
同じ生地で何枚も作成される方が結構多いんです。
そしてボクも推奨しています。
シャツはネタを探すよりもいつでも正しい自分になれるシャツの数を揃えたほうが良いです。
誰しもがこんな経験があるはず。
「こんな日に限ってロクなシャツがない・・・」
急遽大切なアポが入った時にちゃんと自分を装うシャツではない時ってあるはずです。
本来はこんなはずじゃないのにと望まぬ結果を招くよりも、望む方向へと引き寄せてしまう装いを常に常備しておくほうがよいです。
シャツ生地はスーツと同様に沢山あります。
どうしてもせっかくのオーダーシャツだからということで前回とは違うものにしたいと考えがちではあります。
好きな生地で好きなように作るのももちろん正解でありますが、それは無理やりそれにする必要はないってことですね。
それだったら自分の基本ポジションとなるシャツを何枚も揃えておくことのほうが有益ですからね。
そして実際にそうしていらっしゃる方は結構いらっしゃいます。
自分にとっての基本となるシャツは何枚でも作成していいんですよ。
いつでもどんな時も正解の自分であり続けましょう!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- ポンデリングというバランスの良さ - 2025年7月13日
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日
- 服に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて服を変えるか - 2025年7月11日
- 果実屋珈琲という果実感あふれる喫茶店 - 2025年7月10日
- カルディのコーヒーで思うブレンドの良さ - 2025年7月9日