土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
何も足さない
何も引かない
サントリーの山崎でしたでしょうか。
昔こんなフレーズのCMをふと思い出しました。
今も昔も変わらないウイスキーですね。
同じようにに昔から変わらない、これからもずっと変わらない服地が存在します。
- ピュアクラッシック
現代の服地の原型は第一次産業革命あたりで確率していきました。
織機が機械化させるという画期的な方法によりスーツをはじめとする服地の概念や価値観が大きく変わりました。
より安定して生産が出来るようになったわけですね。
それから約200年が経ちました。
その当時の織物と現代の最新の織物はかなり違います。
原毛の採取から紡績技術、織機の自動化など様々な進化をとげて、当時からすれば信じられないような繊細で優美な織物になっています。
軽く艶やかでしなやか、誰もが当たり前に認識している織物です。
これが一般的ではありますが、そうではないその当時の織物をそのまま再現している服地もまだ残っています。
当時の服地はどんなものか?
一言で言えば、ズッシリとくる重さ。
まず普通の服を求めている人には合いませんし、ボクも紹介すらしません。
極太の糸をたっぷりと使って織り上げているこの重量感は現代の服地の軽く滑らかさとは真逆に近い存在ですね。
逆にこれが欲しいというニーズがあるのも事実であります。
一部のマニア系テーラーではこういう昔ながらの生地が大好きで、これしか扱わないところもあります。
何も足さない、何も引かない。
昔から変わらないし、これからも変わらないでしょう。
ピュアクラシック生地でクラッシック三つ揃えを仕立ててみる。
いいんじゃないでしょうか。
ココアッソでは様々なスーツをお仕立てしております。
ご遠慮なくご相談ください。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日
- なかなかに暖かいですが今度こそ寒くなります! - 2024年11月18日