土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
すぐとは言いませんが、まもなく夏物と秋冬物の入れ替えをする時はやってきます。
断捨離のタイミングですね。
断捨離の仕方については何度もお伝えしています。
とっても大切です。
今の時代お洋服が無い人はまずいません。
ほぼ全ての人が溢れているはず。
それをいかにして断捨離するか?
これが出来るかどうか?
その一番最適なタイミングが季節の変わり目ですね。
もうクローゼットや収納スペースに入りきらなくて、壁や扉に直接引っ掛けているのが当たり前になっているのであれば、ぜひ勇気を出してお手持ちのお洋服をスッキリさせてあげましょう。
先日元バレーボール選手の大林さんがコラムでこんなことを書いていました。
「断捨離で大事なのは控え選手を置かない事」
その通りなんですよね。
いつか使うかもしれない控え選手、結局その機会はやってこないんですよね。
こんなお話でした。
まさに断捨離の極意なんです。
ずっとお伝えしていることではありますが、いつか着るかも・・・のいつかは残念ながらやってきません。
何故なら自分でそのいつかが万が一やってきたとしても自分でその服を選ぶことはないからです。
その隣にあるいつも着ている服を選ぶはずです。
それでもいつかは来るかもしれないとずっとクローゼットのスペースを埋めている。
いつしかそこにあることすら気が付かない、視界に入らなくなってしまう。
この連鎖が積もり積もってお洋服が溢れてしまう。
これが原因なのではないでしょうか。
断ち切りましょう!
勇気を出してクローゼットや収納スペースに鎮座しているご隠居様にその場所をお譲りいただきましょう!
世の中には沢山お洋服は存在ます。
いつでも必要なアイテムは手に入るはず。
ですから、まずはレギュラー選手だけで打線を組めるようにスッキリさせてみましょう。
代打やリリーフは考えなくて大丈夫です。
そこまでスリムな構成にしてみる。

スカスカになる位まで頑張ってみよう
そうなると本当に必要なドラフト候補選手(買うべきお洋服)が見つかるはずです。
スカスカになる位まで絞り込めるときっと思いもよらない効能に気が付くはずですよ。
新しいチャレンジをするチャンスがやってくるという最高の効能に。
まずはその収納の奥深くに眠っているブツをぜひ取りだるところからはじめましょう!
グッドラック!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日
- 服に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて服を変えるか - 2025年7月11日
- 果実屋珈琲という果実感あふれる喫茶店 - 2025年7月10日
- カルディのコーヒーで思うブレンドの良さ - 2025年7月9日
- 【保存版】ジャケットをスマートに持つ方法 - 2025年7月8日