土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
1月のアクセスランキングが出ました!
2022年もあっという間に一か月が過ぎ去りました。
結局今年も昨年と似たような流れになっておりますが、違うのはワクチン接種がすすんでいることと、重症化リスクなどのデータが取れてきているなどがありますから、普段の生活は年を追うごとに安定してきているのではないでしょうか。
むしろインフルエンザが絶滅しているのかどうかがきになりますけどね。
なんにせよ気を緩めることなく、自分が出来ることをしていきたいですね。
その上で生活を楽しむ。
オーダースーツを楽しむ。
春のコートを楽しむ。
ということで、今年最初の月間ランキングの発表です。
- 第3位
世の中には本当に沢山の生地が存在します。
ボクでさえその全体が分からない位の種類があって、みなそれぞれにドラマがある。
有名な生地も、マニアック過ぎて誰も知らない生地に優劣はあまりないです。
ウンチクも評価対象になるのは間違いありませんが、一番なのは実際に触れてみること。
これが一番ではないでしょうか。
そんな記事が第3位にランクイン。
- 第2位
ココアッソといいますか、ボクの今年のテーマとして「継続力」を掲げております。
色々と思うところはありますが、辿っていくとその本質はこの継続力ではないかと気が付いたのです。
既存であろうが新規であろうが、ビジネスであろうがなかろうがこの継続力がなければ話になりません。
ということで今年のブログの更新を頑張ります。
- 第1位
男性が装着を許される数少ないアクセサリーの一つに、ジャケットやコートのフラワーホールに取り付けるラペルピンがあります。
その一種であるのがブートニエール。
花飾りを意味するアクセサリーですね。
何気に人気であります。
限定でいくつか手に入れてきておりますのでお一ついかがでしょうか??
というのが1月の第1位でした!
- まとめ
やっぱり続けることの大切さ、意味、意義、心のあり方などなどがボクには大事ではないかと感じる今日この頃です。
ブログに関しては未だに創業以来毎日更新しておりますが、それ以外の部分において、やりたいことをちゃんと継続しているのか?と問われれば途切れていることもあるのも事実です。
ということで今年のテーマは「継続力」としてとことん取り組んでおります。
みなさんも今年の目標の進捗状況はいかがでしょうか?
こんな目標を立てて頑張っています!などよければこっそり教えて下さいね!
ボクもまずは2月の皆勤賞を目指して頑張ります!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 生地選びには時にはノリと勢いも大切です - 2023年9月26日
- デジタルの時代ですがチェックする為に紙を使います - 2023年9月25日
- モノが溢れているこの時代、手放すことも大切です - 2023年9月24日
- 日々の当たり前を感謝したいですね - 2023年9月23日
- 人がいるからこそ定期的に足を運ぶ - 2023年9月22日