土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
もし新品のお洋服が売れ残ってしまったら・・・
先日、こんなニュースがありました。
世界初の「衣服廃棄禁止令」がアパレルに迫る変革←東洋経済オンラインの記事に飛びます
記事をご覧になれば分かりますが、要約するとフランスで売れ残ったお洋服は燃やしたり廃棄は禁止!というお達しが出たというもの。
持続可能な社会とか循環型経済とか、カーボンニュートラルとか世界は環境を優先順位のトップに据えていくことを目指しています。
特に欧州圏ではその流れが加速していますよね。
自動車産業もまさにその流れそのものですし。
それがアパレルの世界にやってきたということです。
これは何を意味するのか?
- 服飾=文化の終焉
服飾とは文化そのものです。
その時代だからこそその服装だった・・・これはまさに文化ですね。
バブリー時代の服装で街を歩くことなんて出来ないように時代と共に服飾は変化してきています。
それが時代ということです。
高度に成熟した現代では文化も多様化し、それは即ち服飾も多様化してきましたのは周知の事実です。
単一的なトレンド、流行というモノが存在せず、カオスとも言えるような様々なコンセプトの服飾が街を彩ってきました。
それが絶滅する可能性があります。
確実にアパレルの世界のタイムライン上の転換点になっています。
ボクのようなオーダーメイドの世界と違って通常のお洋服屋さんの最大且つ永遠のテーマが「売れ残り」です。
伸びしろのある時代且つ、環境よりも米国型の大量生産及び消費経済下においては許されていたきらびやかなアパレルの世界はいまや世の中のお荷物的な立ち位置に成り下がろうとしています。
業界内でもSGGsなどを文言に活動しているところもありますが、単なるパフォーマンスや販促活動の一環レベルです。
今回の廃棄禁止令はもう次元が違います。
売れ残ることを前提にした商品企画、生産、販売が出来にくくなるということです。
ハッキリ言って、売れ残ったらどうしているのか?
ラベルを切り抜いてバッタ屋さんに卸すか燃やす以外に手はないんですね。
悲しいけど。
それすら許されないのであればどうなるんでしょうか?
もうアパレルなんてやってられないってなりますよね。
その先に待ち受ける世界とは?
スタートレックのようなみんな同じ制服しか存在しないような世界が待っているのかもしれませんね。
その頃には貨幣経済も存在しなくなっているのでしょうけど。
まとまりもオチもない話になってしまいましたが、今回のフランスの本気度はまさしく異次元と言いますか、別格です。
欧州がこの流れに乗ってくるとなると、日本も対岸の火事と傍観出来なくなりますね。
みなさんも今のうちにお洋服を楽しんでおいた方がよさそうですよ。
ホントにユニクロしか存在しない世界が現実に起きようとしていますからね。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- お得な現物生地セール! - 2024年12月9日
- デニムで仕立てるドレスパンツ - 2024年12月8日
- 出張先にスタバがあるとうれしいボクです - 2024年12月7日
- あと少しを叶えるオーダーネクタイで気分よく過ごしてください - 2024年12月6日
- スーツはスタイリッシュにいこう - 2024年12月5日