土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今日から5月に入ります。
丸々4か月が過ぎました。
そのうち緊急事態宣言期間が2か月以上ありましたけどね。
今は三度緊急事態ですが。
何をもって緊急なのかもはや誰も分からないと思いますが、緊急なんですよね。
結局安易に強力な言葉を使い過ぎるからこうなるんだなという良い見本となりました。
シビリアンコントロールってそんなに軽く見ない方がいいですよね。
帝王学は存じ上げませんが、歴史上において強力なリーダーシップを発揮し国をまとめ上げてきた偉大なる先人の振る舞いや言動と比べるとかなり見劣りしてしまいます。
その差が今まさに現れているのでしょう。
こんな時代にボク達はどうしていけばよいのか?
現在コロナ特需に沸いている業界はこのまま一気に稼ぎ切って逃げ切るのもありかと思いますが、その先も並行して考え、準備していくことが必要ですよね。
明確な正解なんてありませんし、お手本もありません。
各自が模索していかなければなりません。
未踏の世界を先行していく。
すでに轍が出て着るとラクなんですが、そうではない何もないところの先に答えがあるわけで、その気づきもないけど先に進むことを求められているのが今ではないかと。
後追いで先行者を眺めているだけでは生存が許されなくなっていくのではないかとも感じています。
轍が無いところを踏みしめていくのは大変ですが、誰もが先陣を切って進まねばならない時代。
だっても通年緊急事態になるんじゃないでしょうか。
めんどくさいのは嫌いな性格ですが、ある意味チャンスでもあります。
誰も進んでいないところに自分で足を踏み入れることが出来るのですから。
ま、ゴールデンウィークくらいはゆっくりしたいですね。
ボクも明日からしばし羽を休めさせて頂きます。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 自分をリセットする時間を作ろう - 2025年4月11日
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日
- 現代の紺ブレを楽しみませんか? - 2025年4月7日