土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
世の中何が何でもデジタルに移行させたいみたいです。
させたい側の人がいまだアナログなのはどうのかってことはありますけど(苦笑)
7割テレワークとか言うなら、まず自分がテレワークしてくれやって誰もが思っているわけですしね(苦笑)
ま、それはそれで置いておいて(苦笑)
- アナログの価値はデジタルでは代替は出来ない
アナログの価値はアナログだから価値があるわけで、それをそのままデジタルで代替は出来ない。
ということを、だいたいの人がそろそろ気付き始めているんじゃないか。
約一年前に急に急速にテレワークだの、リモートだの、打ち合わせやミーティングは全部オンラインでなんてことになりましたよね。
で。
それってそのままアナログと同じ状態を引き継げていないですよね。
単純に通信環境であったり、そんなことはないと思いますがPC等のガジェットが無いもしくは使えない等の物理的障壁があったということではなくて、アナログでの価値と言いますか、そのものをそのままデジタルで維持は出来ていないはずということ。
元々でデジタルで事足りている部分をアナログで引っ張っていたところは当然あったわけで、その辺はキチンと住みわけと言いますか、素直にデジタルに移行すればいいわけでしたしね。
問題の根源はデジタルではやはり代替が効かないコトがあるということ。
だから日中は人が減らないんでしょ。
減るところはちゃんと減っていますけど。
なんでもオンラインで済ませるわけにはいかないから、集まるわけですよね。
リアルな場が必要だし、そこでキチンと仕事してたらご飯食べるとこと無いから、そのまま会議室で弁当食べたらどういうわけか会食というカテゴリになっちゃうとか。
そうじゃないんですよね?
オンラインじゃ代替がきかないアナログとしての価値があるんでしょ。
だから記者会見をオンラインでしないんでしょ?
そこに集まっているんでしょ?
我々ビジネスパーソンもデジタルデバイスは使いこなして当然な時代ですが、もう一歩踏み込んでアナログの価値を見出し始めているってことですよね。
だからとってノーガード戦法や、ビフォーコロナ時代と同じに戻れませんけど。
無理やりデジタルに置き換えてもしょうがないなら、新しいアナログの活用も模索していいんじゃないでしょうか。
だってそれを必要としているんですからね。
経済を止めないってそういうことだとボクは思います。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 2025年問題って意識されていますか? - 2024年11月23日
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日