土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
コロナの猛威は未だ衰えていません。
政府が当初発表した緊急事態宣言の期間は5月6日までとなっていますが、現状の感染者数の推移をみているととてもゴールデンウィークが明けた瞬間に終息しているとは思えません。
自粛延長となる可能性も踏まえて行動していかないといけませんね。
今は一人ひとりが出来る行動を取る時です。
ステイホームが可能であるならば、無理して外出を避ける、スーパー、ホームセンターを家族総出で娯楽目的のお出かけ気分で遊びに行かないとか、今空いているからと言って都内に遊びに来ないとか。
この状況でも社会インフラを維持するために頑張っていらっしゃる方も沢山いらっしゃいます。
ボクにも休みたくても休めないというご連絡を色々とお受けしています。
その人たちのためにも、今は終息させるための行動を取って下さいね。
そうすれば、また安心して外出できるようになるのですから。

終息したらココには好きなだけ来てくださいね。
そして、我々ビジネスパーソンは終息後のことも考えておいても良いのではないでしょうか。
恐らく昨年と同じ元通りのライフスタイルに戻れる人は少数なのかと想像します。
通勤にせよ、オフィスワークにせよ、出張にせよ、商談や人に会うという行為が今回のコロナウイルスによるある種トラウマのように誰もが脳裏に焼き付いてしまい、密度の濃い物理的な距離感を保てないのではないかと思います。
価値観が変わってしまいましたからね。
いつかこのコロナウイルスのことを忘れ去ってしまう時がくるでしょうけど、さすがにまだまだ先でしょう。
終息後という時に出来ることはその変わってしまった価値観をどう活かすか。
ボクは服飾のプロですからその立場でお話をするとしたら、おそらく体系が変化してしまった方が多いんじゃないかと(大汗)
あれ?
パンツが入らない・・・
などなど・・・
または着こなしの考え方が変わっているでしょう。
スーツである必要がないことに気が付いてしまいましたから、スーツではない装いをどうするのか?
パソコンを持ち歩くのが普通になった時代にマッチさせる服装は?
それらのお悩みを解決できる、相談出来る、とりあえずくつろげる場所であること。
誰に相談するかといえば、とりあえずボクに連絡すればなんとかなるという存在になることでしょうか。
実はスーツ以外の着こなしのご相談もやっていまして・・・
そのあたりもちゃんとお伝えしていくことが大事なんでしょうね。
なんだかただの宣伝みたいになってしまいましたが。
みなさんも、なかなか先が見通せない状況ではありますが、いつか終息するはずです。
その後をどう自分を活かすのかと考えてみてはいかがでしょうか。
もしかするとまったく違う方向に目が向くかもしれません。
それが進化ってことだと思います。
新たな価値に踏み出すきっかけになったってことですからね。
まずは今出来ることは終息させるために出来ることをしていきましょうね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- オーダースーツは楽しむことが大切です - 2025年4月12日
- 自分をリセットする時間を作ろう - 2025年4月11日
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日