ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
いよいよ本格的な冬を迎える季節になりました。
チラホラとコートを羽織られているビジネスパーソンもお見かけするようになりました。
そこでちょっと確認してみましょう。
今着用しているのは冬物なのかどうかということ。
- 季節が分かりにくいスーツが多い現代
ココアッソでもオールシーズン対応するという生地があるように、時代は益々季節を感じさせない、分かりにくい素材、ニュートラルな雰囲気を醸し出す装いが増えてきています。
カジュアルである場合と違い、ビジネスにおけるこの装いというのは誰かが教えてくれる、示してくれる、単純なルールが存在しているわけではなく、誰もがなんとなくという感覚に基づいて着こなしを選んでいることが多いのではないでしょうか。
というより誰も答えなんて知らない世界ですからね。
誰も知らないんですから、どうしようが何とかなってしまうとも言えます。
だからこそ、プロフェッショナルという存在がいるわけですね。
ということで、これから本格的に冬という季節を迎えるにあたり、その季節が分かりにくいそのスーツは本当に冬を使えるのかどうかを今一度確認してみてもらいたいと思います。
ボクは暑がりなんで、冬でも夏物で大丈夫です!というのはナシですよ。
論点ズラシになってしまいますからね。
あくまでも装いの話なので。
- 中庸よりも分かりやすい風合いの方が記憶に残ります
何事も卒なくこなせる中庸というポジションはオールマイティとして便利なのは確かですが、言葉を変えると器用貧乏とも表現出来ます。
装いという話に絞れば、何の変哲もない風景に溶け込むスタイルといえるでしょうか。
その目立たないスタイルというのが、装いとして成立する場合もありますが、それと季節が分かりにくいというのはイコールではなく、まして万人がそれでよいわけではありません。
日本には四季があり、その季節を装いとして表現するという文化が元々存在します。
これは現代のスーツ文化を構築してきた欧州及び米国の文化とはちょっと違います。
ですからスーツでそれを表現するというのはある意味繊細な日本人特有の感性の部分の話になっていきます。
感覚的な部分だからこそ、大切にした方が良いですし、モノもサービスも溢れている時代だからこそ素直に表現したほうが素直に伝わりやすいのです。
逆に言えば感覚的な部分なので放置してしまう人がほとんどなわけで、だからこそその繊細さを利用しない手はないと言えるでしょう。
そこで今まさに着用しているそのスーツは冬と分かるかどうかということです。
一見するだけでは分からないような生地のスーツが多いので迷うかもしれませんね。
参考として例を挙げてみましょう。
まずこの生地が冬物クラスになります。
そして、次の画像が夏物です。
どうでしょうか?
分かりますでしょうか?
これの中間っぽい生地も昨今のアパレル不況の影響なのか安価な品質を中心に大量に出回っています。
それでよいならまったく問題ないですが、少なくともここまで読み進めていらっしゃるならばそうではない方が良いとお考えのはずです。
先ほども少し書きましたが、迷ったら素直にプロフェッショナルに相談しましょう。
結果的に正解に辿り着きます。
それも最短距離で。
今ある自分の感覚的な解釈では同じ答えにしか辿り着きませんし、ちょっと詳しい人であるならばちょっと詳しい程度にしか辿り着きません。
それよりもその道の専門家に聞くのが一番ですね。
ボクのことですけどね。
今手持ちのスーツが使えるのかどうか?
着こなしが良いか悪いか、使えるのかなど迷われているようでしたらボクまでご相談くださいね。
やっぱり冬物はカッコ良いですからね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- コーヒーではなく珈琲という文化が日本にはある - 2024年11月24日
- 2025年問題って意識されていますか? - 2024年11月23日
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日