ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ちょっと肌寒い日が続いています。

昨日立ち寄ったショッピングモールは雨と寒さで人影もないとか。
それが梅雨ですからね。
ただここ数年と比べるとぶっとんだ高温注意とまで言っていないような気もしますので、今年は全体的には過ごしやすいとも言えますね。
梅雨が明けるとそうなるのでしょうけど。
ただ、昨日もそうでしたが、明らかにシャツ一枚で、それも半袖では寒いと感じる日なのであれば素直にジャケットを羽織りましょう。
クールビズシーズンはジャケットを羽織ったら負けみたいなことはないんですから。
何が何でもシャツ一枚で過ごすほうが違和感を感じます。
むしろ気温や環境に合わせて着こなしを柔軟に変えることが出来る人ほどスマートな大人に感じませんでしょうか?
- スーツを着用しない人の方がこの気温がブレる季節は着こなしがしやすい
スーツを着用しない人にとっては一枚羽織るということはなんでもない特に気にすることでもないようなことに感じているのではないでしょうか。
パーカー一枚羽織るだけでもいいんですから、時間も集中力も取られませんよね。
それに比べてスーツを着用する側の人の融通の利かなさはどうなんでしょうか?
どこまで頑固なのでしょうか?
もっと自由に自分の着用する服装を変化させていいんですよ。
どう考えてもスーツを着用しない人よりも明らかに着こなしは楽なんですから。
コーディネートや組み合わせとか難しく考えなくていいんですから。
だってシャツとパンツ、そこにジャケットを羽織るだけでよいのですから。
極端な表現をすれば、たまにいらっしゃいますがスーツは制服だって考えている人もいるくらいではないですか。
そう考えたら、本当にもうちょっと着こなしの幅を持たせてもよいでしょう。
寒いと感じるならジャケットを羽織ればいいのです。
素直にスーツスタイルにすればよいし、ジャケパンスタイルにすればよいのです。
自分の服装は自分で選択できる時代ですよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日
- 夏前までの期間限定アイテムを活用しよう - 2025年4月15日