ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
先日の「それぞれ好きな珈琲を持ち寄って、それを自分で淹れて飲み比べる会」の想いを。
ただ飲んだくれるだけの集まりじゃななくて、キチンと繋がってくれるコミュニティ
これがキモじゃないかと。
- コミュニティと言う名の集まりはただの飲んだくれで終わりじゃない
ボクはそういうことだと思っています。
ただ楽しくおしゃべりが出来るのも正解ですし、ただお酒を飲む機会の集まりももちろん正解です。
ボクはただそれだけじゃあまり意味がないと思っているのです。
ただただ集まりがあるから参加するだけなら、毎日どこかで交流会のような会が開催されています。
おしゃべりして、名刺交換して、お酒飲んで一日が終わる。
それもいいんですけどね。
ボクが考えているのはコーヒーという共通のネタがあって集まるのですから、もう一歩みんなが分かりあえて、ボクがいなくてもお互いが繋がってくれるような関係性を築いて欲しいということなのです。
単純に仲良くなってもらいたいということ。
基本ボクを通じて参加される場合が多いので、イイ人しかいません(苦笑)
悪人はボクと繋がれないですから(苦笑)
今はSNSというすぐに連絡をとりあえる便利なツールを誰もが使える時代ですからね。
それらもうまく活用してもらえるように、主催者として微妙に導けるようにしているってこと。
ボクのこのコーヒー会(正式名称は長いから略称で)は平日の日中に行っています。
もしかしたら今後は土日もやるかもしれないけど。
普通仕事ないし何かしらの用事はあるだろうという貴重な時間を割いてまで参加していくれるということは、何かしら持ち帰ってもらいたいって思うのです。
単純にコーヒーを飲み比べる楽しさを満喫してもらいたいし、ウンチクを語って満足してもらいたい。

遊びですけど時には真剣になります。
自分だけじゃないみんな違う独自のコーヒー観があることを楽しんでもらいたい。
そして、もう一歩踏み込んで仲良くなってもらいたい。
もしかしたらその繋がりの中から、ビジネスに繋がる関係性が出来上がり実際に何かが起きるといいですよね。
ただ飲んだくれるだけじゃつまらないですからね。
- 人は楽しい所に集まりたい
当たり前ですよね。
楽しくないところには行きたくない。
やっぱり楽しくなくちゃ!
そしてもう一歩踏み込んで、ボクがいなくても仲良くなってもらえるような繋がりをもってもらいたい。
もしかしたら仕事になるかもしれないという目的で参加するような交流会系ではなく、ただ飲みませんか~?的な集まりでもない。
奥深いコーヒーという共通の世界観を通じた遊び。
それを楽しんでいける仲間作り。
別にプロじゃないいですから、なんでもいいんですよ。
どうやろうが全てが正解という心のあり方を認め合える会。

今回の懇親会会場は秀たかさん

ちょっと無理なお願いも引き受けてくれて、マジに美味い日本料理を満喫。
と、あんまり深くは考えてはいないですけどね(苦笑)
ボクが単純に楽しければいいかと。
次回参加希望者はお早めにお申し出くださいね!
今回はすぐ埋まっちゃったので、次回もそうかもしれませんからね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 国産のネクタイもお取り扱い可能になりました! - 2021年1月23日
- スーツスタイルは国家、人種や民族、価値観の違いを超えて世界中で唯一信頼される服装 - 2021年1月22日
- ただでさえスーツなんてどうでもよいと思われている世の中ですから、綺麗に着こなすだけで差が出ます - 2021年1月21日
- ネクタイの色だけで結果が変わる方法 -色彩心理を上手に取り入れてみよう- - 2021年1月20日
- こうした手間がオーダーメイドなんですよって画像です - 2021年1月19日