ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
メルマガってみなさんご存知でしょうか?
お若い方ならもはやその存在自体をご存知ないかもしれません。
でも未だに現役バリバリなところもありますよね。
- メルマガの存在意義とは?
ボクはメルマガの配信などはしていませんが、逆に色々なところからやってきます。
ボクが自ら申し込んで配信してもらうメルマガなら何ら問題ありません。
だってそれを望んでいるわけですからね。
ではそれ以外のメルマガは何なのでしょうか?
正直よくわからないメルマガを強制配信してくるってどういうことなんでしょうか?
たまたま名刺交換をどこかでしたばっかりに無理やり配信してくるってみなさん経験ありません?
特に経営者であるならば必ず自前のアカウントを名刺に載せますよね?
そうするとどこからともなくやってきませんか?
とにかく名刺交換をかわしまくって無差別の絨毯爆撃なみに送り付けているんでしょうか?
正直そんなメルマガ求めてないし、希望してないし、頼んでもいないし、誰なのかももう覚えてないし、メールボックスが汚れるので邪魔なんですけど。
そして、ご不要な場合はお手数ですがこちらから解除ねがいます、なんておかしくないでしょうか?
そのようなメルマガをひたすら送り続けることによって何かしらのメリットはあるのでしょうか?
- 欲しい情報は自分で取りいける時代
今の時代、メルマガをまだまだかと待ちわびている人っていないのではないでしょうか。
もしかしたらいるかもしれませんが、ボク的にはただでさえ情報過多なのにいちいちメール開いて読みにくいテキスト文字を読みたいと思わないのです。
しかもそんなに大した内容じゃないし、万が一見たとしてもほんの数秒で閉じちゃいます。
10秒も開いているのは稀でしょう。
それも自分で自分で登録したならいざしらず、勝手に登録されて送りつけてくるメルマガは基本迷惑メール行きにしています。
だって週に2、3回も送り付けてくれば誰だってそうするでしょう。
今の時代は欲しい情報はすぐに自分から取りに行ける時代なんですから、いかしにて取りに来てもらえるようにするかのほうが大事なじゃないでしょうか?
- メーラーの役目はまだ終わってないと思います
アカウントを取る為には必要ですし、ラインなどで重要情報をやり取りするのは危険が伴いますから、まだまだ活躍している手段ではあると思います。
実際にボクも仕事上で使っています。
ボクが不要でも相手には必要なのであれば、そのデバイスはまだまだ有効ってことです。
ただ、スマホが普及した現代では、欲しい情報は自分からすぐにアクセス出来ますからね。
情報が来るまで待つ時代じゃない。
メーラーが時代遅れだとは思いませんけど、そうじゃないコニュニティツールのほうが一般化しているというのもありますしね。
そんなメーラーを使ってメルマガを強制配信している労力があるならば、もう少し時代に合わせたやり方のほうがいいんじゃないでしょうか?

ということなんじゃないでしょうか!?
みなさんは送り付けメルマガをどのように処理されていらっしゃるでしょうか!?


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- FOX BROTHERS -250TH ANNIVERSARY COLLECTION- - 2022年5月29日
- ジャケパンを楽しめる簡単な組み合わせ例をご紹介します - 2022年5月28日
- 夏を快適に過ごすにはトロピカルが最高ですよ! - 2022年5月27日
- どんなに注意していてもミスが起こる時 - 2022年5月26日
- 夏季シーズンは一歩踏み込んだ段取りでクーリングする時間を生み出そう - 2022年5月25日