ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
本日から9月です!
初秋という言葉から来週は仲秋という言葉に変わる季節になってきました。
そう秋になります。
昨日あたりから急に冷え込んできまし、また暑くなる時もあるでしょう。
でも、確実に季節は変わりつつあります。
そこで、今のうちに体もスーツもメンテナンスをしておきましょう!
- スーツも夏の疲れが溜まるのです
身体も夏のテンションのまま過ごしていると、ふと気が付くと疲れが溜まっているとかありませんか?
ボクは結構疲れが溜まってますから、高濃度炭酸泉で温まってほぐしたりしています。

いいお湯で体を休めると肩こりがかなりラクになりますよね。
リラックスして筋肉のコリがとれて気持ちいいですよね。
同じようにスーツも夏の疲れは溜まっているのです。
それも想像以上に疲れているはずです。
強い紫外線を浴び、また酸性である汗をかいている。
この2つがタッグを組んでしまうと、変色、退色といった劣化の進行が加速していきます。
一度劣化してしまうと元には戻りません。
そうなる前にリセットしてあげましょうね。
普段ローテーションで着ていると、汚れ、ほつれなどの痛みは気が付かないものです。
いざマジマジとチェックしてみると実はテカテカでした、なんていうのをよーくお伺いします。
実際にボクのところに修理をご依頼にされる方のかなりの確率で傷みが進行している場合が多い。
- 今度の週末は一度夏物の総点検をいたしましょう
来月は衣替えですよ!
みなさん衣替えをキチンとしましょうね。
少なくともこのブログをご覧いただいている方は年中同じスーツを着ているなんてことはないはずですから大丈夫でしょうけど。
その準備もかねて、この夏に頑張ってくれているスーツ類をチェックしましょう。
来年以降も活躍してもらいたいのであれば、したほうがいいですよ。
ここをおろそかにしてしまうと・・・
ということです。
そして衣替えの準備としてクローゼットを開けて一度秋冬物に風を通しておきましょう。
クローゼットの中も結構過酷な状況でしょう。
今のうちに風通しをしておいて、防虫対策もしておきましょうね。
毎日使うスーツだからこそ愛情をもって接してあげましょう。
そうするときっといいことありますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 木材も服地も感性が共鳴する時があります - 2023年2月7日
- 暖かいウール素材の次に軽くスマートなコートでスキのない着こなし - 2023年2月6日
- 1月のアクセスランキングが出ました! - 2023年2月5日
- モンベルのイグニスダウンパーカが快適過ぎる件について - 2023年2月4日
- 手間をかけているスーツなのかを一発で見分ける場所をご紹介 - 2023年2月3日