ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
画像を色々と撮りためています。
主に生地や仕上がったスーツなどを撮影していますし、隙あらば色々と撮りためています。
基本的に便利ですから、スマホで撮影しています。
ボクの場合はiPhone6を使用しているのですが、これが結構難しいのです。
- 色調補正というのがあります
色をキレイに見せる為に自動で補正をしていくれるのです。
おそらくどのスマホだろうとこの機能があるはず。
デジカメはよくわかりませんので、あくまでもスマホでの話。
同じ被写体でも、ほんのちょっと角度なりを変えるとまったく別の色になります。

まずこの画像です。ネイビー系ですよね。

これは上の画像と同じ生地を少し角度を変えて撮影するとこうなります。

これもフツーのネイビー系に見えますね。

同じく角度を少し変えるだけで別物のように見えます。
これはもちろん同じ生地ですよ。
少しだけ角度を変えただけでこれだけ変わります。
特に青系は色を上手く表現出来ないんですよね。
後から画像の色補正を入れるというのも一つの手でしょうけど、そうじゃなくありのままを撮影してなるべく目で見えている通りの色を出したいんですよね。
いちいちひとつづつ画像補正とか大変ですしね。
また、少し前にプロカメラマンに聞いたのは、青より紫が難しいんだとか。
- フィルム時代には考えられないような便利な時代
撮影して、その場で確認出来て、そのままクラウドに上げたり、SNSで投稿まで出来ちゃう時代です。
今では当たり前すぎるくらい何気なく使っていますけど、これって凄いことですよね?
一昔前までは、撮影した画像は紙にプリントしてみるものだったはず。
今じゃそんなことしないでしょ。
スマホでPCで、TVやモニタで見るのが普通になってますからね。
そんな時代だからこそ、その技術をもっと使いこなさないとなって思います。
フィルム時代には無かったデジタルだからこその悩みですね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日
- 夏前までの期間限定アイテムを活用しよう - 2025年4月15日
- クールに着こなして欲しいイマドキ紺ブレ - 2025年4月14日