ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
本日無事にセミナーが終了しました
参加してくれたみなさん、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございましたー!
ボクの話に何かしら気づきを得てもらって実践してくれたら嬉しいです。
そしてそれによって、結果が出てくれたらもっと嬉しいです。
そこで改めてふと思ったこと
- もう情報そのものには価値がない
情報、ネタ、コンテンツ、ノウハウ系と色々な呼び方があると思いますが、そんなモノにもう値段という価値はない時代だと思っています。
それをすごく感じました。
情報商材?っていうんですかね?
よくわからないですが、そんなネタを出し惜しみして、それを切り売りして商売にする時代はもうとうの昔に終わってますよね。
だってググればいくらでも手に入る時代です。
しかも、いつでもどこでもスマホで、手元でわかっちゃう時代です。
だから例えばセミナー中でもすぐにそのネタ元を調べている人いるでしょう?
そんな程度の情報にはもう価値がないんです。
ボクはそう思っています。
- ライブ感にこそ価値があるのではないか?
情報なんて手に入れようと思えば、簡単に手に入る時代において、その価値というのは何か?
そこでしか得られないライブ感。
そこにいることによって得られる共通の認識や気づき。
これこそに価値があるんじゃないかと改めて思いました。
とはいっても、ボクのようなアパレル業界に身を置くものとしては、ごくごく当たり前のことでも、一般には物凄い価値があることなんだなってこともわかりましたけど。
でもね、やっぱり調べようとすればいくらでも出てくるんですよ。
ノウハウだけならホント無料です。
でも、そこでボクが直接お話をさせて頂いたからこそ、腑に落ちたってことがあるんじゃないでしょうか。
ちょっとまとまらないので、もう少し時間をおいてまた考察してみたいです。
何はともあれ、みなさんお疲れ様でした!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- -FRATELLI TALLIA DI DELFINO タリア- 上質であることを妥協しないイタリア生地 - 2025年9月14日
- -HARRISONS WORSTED&WOOLLEN FLANNELS ハリソンズ ウーステッド&ウールン フランネル- - 2025年9月13日
- 独自の視点で価値を高める - 2025年9月12日
- 恒常性の生き物である人間の凄さ - 2025年9月11日
- 今年のオススメ生地の一部をご紹介 - 2025年9月10日