ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
フォーマルを作る時のポイントのお話です。
フォーマルといっても範囲が広過ぎてしまいます。
今回は一番身近な略礼服に絞ってみたいと思います。
冠婚葬祭どちらにも着用が可能な、もっともポピュラーな礼服です。
一般的なフォーマルといえば、この略礼服を差します。
細かなフォーマルとしてのマナーはまたいつか別の機会にするとして、いざ作ろうと思った時にどうすれば間違いないかのポイントをご紹介しておきたいと思います。
- オススメポイントその1
基本はシングル2つ釦が使いやすい。
地域によって習慣の違いの差があるはずですが、この2つ釦が間違いないです。
・3つ釦という選択肢はあり得るか?
これはもうあり得ないです。釦の数はフォーマルの度合いを表す単位だと思ってください。
現代のバランスからかんがみて3つ釦はNGと捉えておいたほうが無難です。
この無難という思考がこの略礼服においてはとても重要です。
目立つことがなく、無味無乾燥であることが重要な場合があるからです。
・1つ釦はどうか?
これも格が上がり過ぎて使えないです。冠婚ならありですが、葬祭においては使いづらいと覚えておいて下さい。
- オススメポイントその2
過度な加飾を避けること。
余分な装飾はこの略礼服には必要ないと心がけてください。
冠婚でこの略礼服を使う場面として想定出来るのは、身内のおめでたい席でしょう。
この場合は、お呼ばれではなくお招きする側になります。
お招きしているのに、招かれている人よりも派手には出来ません。
また、特に葬祭で使う場面を想定するならばなおさらです。
上でも申し上げましたが、無味無乾燥であることが望まれます。
付け加えるならば、チーフ、タイバー、カフスといったアクセサリーも使いません。
もう少し正確に付け加えると、お通夜に礼服はNGなのです。
待っていたという認識になってしまうのです。
真のお通夜に参列する場合の正解はダークスーツに黒いネクタイになります。
それがいつしか商業ベースでお通夜と告別式が同じようになってしまったのが現代なんですね。
この解釈であるならば、お通夜に略礼服もありという認識で覚えておいて下さい。
- オススメポイントその3
長く使えるウエストアジャスターは付けておくと安心です。
略礼服を買い替える状況を考えてみてください。
生地が傷んで買い替えることはまずありません。
サイズの変化で買い替えるという方がほとんどです。
であるならば、その体型の変化に多少なりとも簡単に対応出来るほうが便利というモノでしょう。
いつ使うかわからないのがこの略礼服です。
イザって時に、パンツがアレ?ってことがないほうが安心です。
もし、それでも対応出来ない時は、買い替えか、ボクのオススメは体型を変えるほうがいいと思いますよ!
普段クローゼットに一着あれば事足りて、存在自体も忘れてしまうのがこのフォーマルです。
だからこそ、いつも安心して使えるように仕立てておきたいですね!
他にも色々と気になることはボクまで相談してくださいね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日
- なかなかに暖かいですが今度こそ寒くなります! - 2024年11月18日