ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
スペアパンツを作る
これやっぱり有効だと思います。
オーダーメイドスーツの世界では、それこそ大御所と言われるところからすれば、邪道なんでしょうが、現実主義者であるボクからすればこれはアリです。
というより、オススメです。
かなりハードワークでスーツの劣化を気にするお仕事であれば、このパンツがもう一本あるというのはかなりのアドバンテージになるでしょう。
上着が先にダメになるという話はボクは聞いたことがありません。
パンツから劣化するのは自明の理です。
夏季においてそれは必然です。
それを補うのに最適です。
それこそ、せっかく作ったのに、痛むのがもったいなくて使ってませんとか、本末転倒じゃないですか。
営業支援スーツは使ってもらって初めて効力を発揮するんですから、安心してもらいたいんですね。
- パンツ一本分のコストで寿命は約2倍になります。
コスト面で最高です。
そして、収納はパンツ一本分のスペースで済む。
これもアドバンテージとして大きいです。
無限に広がる広大な収納スペースがある人をあまり見かけません。
もし、そのようなスペースがある方なのであれば、スペアパンツがどうのってことは問題にならないでしょう。
コスト面においても、収納スペース面においてもどちらもすばらしいです。
これから梅雨時期です。
ジメジメした季節はパンツにとって過酷です。
そして盛夏ともなるとさらに厳しい環境となります。
せっかくのオーダーメイドスーツとお考えであれば、スペアパンツをご注文しておくのをオススメしておきます。
後から頼むというのもありなんですが、品切れになってからでは後の祭り。
そうなる前に確保しておくのがいいでしょう。
それと、キレイな発色の生地は、色のムラがある場合があります。
同じ反物から作る分には気にならない色のムラが、別の反物から追加で作るとなると微妙に違って見える場合があります。
同じ品物でも、何かが違うって感じる時があります。
そんな感じで、今からご注文される場合、ハードワークになるのであれば、スペアパンツという考え方、ご検討しておいてくださいね!

スソ口を一本づつ変えておくのもいいと思いますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 秋冬物のご準備はお早めに! - 2025年9月1日
- -CANONICO カノニコ- 日本で一番人気のあるイタリア生地 - 2025年8月31日
- -DARROW DALE ダローデイル- オールシーズンから暖かみのある冬生地まで網羅した一冊 - 2025年8月30日
- 時間を奪い合う時代だからこそゆったり過ごすとう選択肢が選ばれているのかな - 2025年8月29日
- 秋冬生地にもモヘア混という選択肢 - 2025年8月28日