ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ボクはココアッソを創業するにあたって、決めたことがあります。
・好きなコト、楽しいコトを仕事にする。
・自分がされたらイヤなことは絶対にしない。
細かいところはもっとあるけど、大きなくくりではこの2つ。
この決めたことをしているので、とても心も体もラクになりました。
売上を上げる為に、自分の心にウソをつく。自分の利益の為に自分の命を削るようなことをしなくなったので、とても快適になりました。
自分がイヤだと思うこともしなくなったので、ストレスが無くなりました。
そういう思考をすべて手放したおかげですね。
ですから、毎日が楽しい。
そんなことをしていると、楽しい人たちが集まってきます。
ボクにさらに輪をかけた楽しむことのプロです。
楽しそうというキーワードで集まってきてくれた人たちですから、ホント楽しい。
ボクが出来ることで、ボクに関わってくれるみんなが楽しんでもらえる。
それがボクもすごく楽しいし、嬉しい。
お洋服にはその力があるんだなって、ホントそう思う。
だから、もっともっと楽しいコトをしよう!
笑顔を見ることが出来る仕事ってサイコーですね!
- 特別におまけ

ん?

こ、これは・・・ ま、まさか・・・
お楽しみに!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。