ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿でオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
毎日更新している記事のアクセスを毎月一回チェックしています。
どんな記事に興味を持っていただけているのか?
ボクにとってもとっても参考にもなるし、励みににもなるのです。
いつも前置きが長いので、サクサク行きますね(苦笑)
- 第3位
- 第2位
出過ぎたクギは誰からも打たれなくなるスーツ -お客さま紹介-
- 第1位
ボクが2つ取りましたよってことで。
これですね、気づいたと思うんですけど、ブルー系の色味の評価が高いのです。
日差しが段々と強くなっていく季節です。
目に映る色彩を脳が処理する時に、季節によって違って見えるときがあります。
個人差もありますが、変化しているはずです。
例えば、冬はなんとなくセピアっぽく見えるでしょう?
夏はビビットな原色な印象が残っているでしょう?
そうやって脳が処理してくれているのですね。
日差しが変わると色が違って見えるのです。
- 何が言いたいのか?
ずっと同じような、例えば黒っぽいスーツを年中着ているよりも、季節を意識して衣替えをしっかりしたほうがいい結果になりますよ!
仕事でスーツを使うなら、結果を出しましょう。
出したくなければそのままでOKです!
その為には、色の力をうまく活用しましょうね!
色は人の心理にとても強い影響を与えます。
みんなそれを知っているはずですが、うまく活用している人はわずかです。
まして、ビジネスの世界で色彩を活用するとなると、どうしていいかわからないと思います。
「営業支援スーツ」はそこを活用していますから、結果が出ちゃうんですね。
色をコントロールしてみましょう。
いきなり慣れない色を着なければいけないというわけではないですからね。
自分の心が拒否反応おこしちゃいます。
周りにいる人達もビックリしちゃいます。
少しづつ、変化をさせていきましょう。
ボクに相談してくださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 古臭さと懐かしさの違いはなんなのか? - 2023年3月30日
- 自分のテンションが上がるスーツを着用しよう! - 2023年3月29日
- みなさん健康は何にも勝る価値ですよ - 2023年3月28日
- 大人のオーダーレザースニーカー - 2023年3月27日
- スキャバルレセプションの素敵な空間で癒される - 2023年3月26日