ターナー(土方)です。
やっぱり自分でやらないことには始まらない。
世の中には本当に沢山の情報があります。
ボクはマーケティングの勉強しているから、必然的に調べます。
そうすると、いろんなところに広告が入ってくる。
Facebook 見ようがYouTube 見ようがどこにでも、コンサル的な広告だらけになってます。
やれ売上アップだの集客の方法とか、これやったら失敗するだとか・・・
コンサルをコンサルする人までいる。
ま、それなりに自信があるからコンサルしてるんでしょう。
話が逸れちゃいそうなんで戻しますね(苦笑)
何を信じようが、自分でやらなきゃはじまらないってこと。
何かしらに参加しようが、勉強しようが、憧れの先生みたいになりたいって思おうが、自分の足で踏み出さないといけない。
行動しないといけない。
例えば、ボクはエクスペリエンスマーケティングを学んでいます。
通称「エクスマ」
その復活の第一発目の63期生です。
でもね、塾生という肩書が付いただけです。
それだけでは、なんにもならないのです。
気分は良くなるけどホントそれだけです。
そこから先は、自分で進んでいかなきゃならないのです。
誰も助けてくれないですよ。
都合よく誰かが自分の代わりにやってくれるなんてことないですよ!
ということで、勇気を出して、進みましょうね!
そして、おそらく始められないって人に多いのは、どうしたらいいのかわからないってのがあると思います。
目指す目標っていうのかな、高い頂に見えるそこに行きたいけど、どう踏み出していいかわからないってこと。
そんな感じじゃないでしょうか?
そんな時こそ、誰を信じてどう教えてもらうかってことになると思います。
具体的にどう自分に落とし込んで、踏み込んで行けるか、それが時代にマッチしているか、感覚だけでなく、みんなが共有できるものなのか、そして、楽しいのか?
いろいろあるけど、それを教えてくれる人もいます。
それがコンサルってお仕事ですからね。
そのコンサルしてくれる人をどう見つけるのかがキーワードなんだろうね。
胡散臭いネットの広告見てて、どうなのかな?なんて思ったのは概ねそんなことです。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 我々は体が資本です - 2025年7月3日
- 6月のアクセスランキングが出ました! - 2025年7月2日
- 2025年も折り返し地点を通過しました - 2025年7月1日
- 国立科学博物館夏休みの自由研究にはもってこいのスポット - 2025年6月30日
- 何事もシンプルイズベスト - 2025年6月29日