ターナー(土方)です。
楽しんでいる組織はいいもんですね!
ココアッソは基本一人でお仕事をしています。
そんなボクも、実は組織の中でお仕事をさせていただくことがあります。
面白いもので、人の縁って大事にしているとそこからさらに縁が繋がり、今ではお仕事になっている。
ということで、大きな組織の中にいるときがあります。
組織が嫌で独立したんですけど、やっぱり組織もまた楽しい。
- なぜなのか?
楽しんでいる組織だから。
厳しく、辛いのが前面に出ちゃうと楽しくないです。
よほどのマゾいひとじゃないければ、快感を得ることなんてできないですよね?
その組織はみんなが楽しんでいる。
そもそもその社長がイイ人なんですね。
お仕事を楽しんでいる。
だから社員がみんな楽しんでお仕事している。
今のアパレル業界で楽しいってお仕事しているところなんてホントに少ないんじゃないかな?
こういう組織だったらいいかもって思う。
ココアッソは大きな組織にはなりませんし、そもそもしたいとは思ってません。
でもね、独りよがりになりたくないですね。
知らないうちに裸の王様になっちゃうのが怖い。
なので、こういうところでお仕事をすることが出来ることにとても感謝しているんです。
というより、フツーの仕立屋さんは入り込めないですから。
そんなステキな会社とお仕事が出来てサイコーに楽しんでます!
このインスパイアからまた新しいことも閃いてます。
楽しくなりそうです!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日