土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
こんな時代だからこそネクタイをしておきませんか?
気が付けばもう何年もネクタイをしていない。
結構いらっしゃるはず。
クローゼットの中には沢山のネクタイはある。
あるけどどんなネクタイだったか思い出せない。
そんな人も多いことでしょう。
ボクが新入社員の研修を行う時に一番盛り上がるのはネクタイの結び方です。
我々世代にとっては当たり前でも、新入社員からしてみればとても新鮮なのです。
食い入るようなまなざして興味をもってくれます。
実技講習ともなると時間が足りなくなるくらいにみんな真剣に取り組んでくれます。
楽しいんでしょうね。
ネクタイを結ぶってそいうことではないでしょうか。
ただ場の空気を読んで、とりあえずネクタイでも締めておくか。
それよりも、しっかりと意図してネクタイを締めるのか。
そして自分のテンションが上がるのを感じるかどうか。
これが差として現れませんか?
時代はネクタイを必要としない環境が益々生み出し続けています。
もはやネクタイをしていないことが普通になり、だれも気が付きませんし、何の問題もない世の中です。
そんな時代だからこそネクタイしておきませんか?
ただ目的に合わせてネクタイを締める。
その姿を魅せる。
たったこれだけ。
そのわずか数分の手間が結構違いとして現れるのではないでしょうか。
いつでもネクタイというわけではありません。
不要な時は外す。
必要な時に締める。
それをさらりとこなす。
そんな大人な生き様ってカッコ良くないですか?
ネクタイで大人の色気を纏いましょう!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- アーケード通りには人と人が触れ合うコミュニティがあります - 2025年10月16日
- 集中力を高めるにはその環境を整えるのが一番 - 2025年10月15日
- モノの価値って - 2025年10月14日
- 現代ではみかけることが出来ないビキューナ - 2025年10月13日
- 羽田第2ターミナルの47、48、49番搭乗口は要注意です - 2025年10月12日