土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
感染者が再び増え続けている東京から地方に出張に行っておりました。
正直ドキドキでした。
誰かに見張られているんじゃないかと。
どんなに注意していようが目に見えぬ以上分かりませんので。
それでも、迎い入れて下さいました。
ありがたいです。
出来ることにベストを尽くす。
笑顔でベストを尽くす。
楽しんでもらう。
自分がこの世で与えられた役割をしっかりこなす。
東京が決して恵まれているわけではないと思いますが、空港から利用したタクシーで運転手さんが色々と話してくださったことが心に残ります。
観光客が全く来ないと。
ボクが利用した飛行機は約8割ほどの乗客がいましたが、前日の便では30人もいなかったとか。
3時間に一人タクシー利用客が見つかればよいほうだと。
日本だけでなく世界が変わってしまいました。
ただのキャンペーン、無為無策なイベント、助成や支援などでは元の世界に戻らないでしょう。
むしろ無自覚に誰かに頼ることばかりが助長されてしまうのではないか。
自らの行動によって新秩序を構築していくことをしていかなくなってしまうのではないか。
厳しい表現ですが、自分でなんとかしないといけない。
とはいえ、身動きが取れないし、うかつなことも出来ない。
しかも終わりが見えないし、先も見えない。
非常に歯がゆいですが、今はそれぞれが与えられた天命を全力で取り組むしかない。
その中で新たな価値が創造され、新機軸となる世の中が形成されていくのでしょうか。
もちろん淘汰されてしまうこともあるかもしれませんが、その分新しく生み出されることもあるはず。
何をしようとも、何もしなくとも、今世界は今までとは違う意味で動き始めています。

スタバはいつでもどこにでも存在してくれてとてもありがたいです!
今回の出張ではそれを感じていました。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 自分のスタイルを確立できると着こなしている感が出てきます - 2025年7月4日
- 我々は体が資本です - 2025年7月3日
- 6月のアクセスランキングが出ました! - 2025年7月2日
- 2025年も折り返し地点を通過しました - 2025年7月1日
- 国立科学博物館夏休みの自由研究にはもってこいのスポット - 2025年6月30日