ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
自由の代償は責任
様々な場所で色々な方とお出会いを頂戴しまして、ボクの生き方をお話ししますと大体驚かれます。
もしくはものすごく共感されるか。
どちらかに別れます。
起業するときに、それまで抱え込んでいたものをスッパリと手放す選択をしました。
あれこれと思い悩み労力、精神力を消費する事をやめました。
それまで24時間の内のほとんどを占めていた、逆に言えば本来注力すべき事を漫然と流してしまっていた流れを断ち切る生き方にしたのです。
それを決断し行動しいくとものすごく自由になりました。
誰もがそんな選択をする必要はないしするべきでもないんですけどね。
自分が本来やりたい事、やるべき事に集中しようと思ったからです。
表現を変えればあれこれ手を出して迷って軸がブレてもしょうがないですからね。
むしろ起業したのにやりたい事が出来なくなってしまっては本末転倒です。
自由の代償は責任です。
自分が選択する事なのです。
他人にその選択肢を譲りその責任を回避する事ではありません。
ようはその決断を下すことを恐れず楽しめるか?
自分の人生なんですから自分で決めたらいいじゃないか。
もう一度言いますけど、誰もがボクと同じ様な自由を求めるべきではないです。
ただ選択権が自分にあるという事ほど嬉しいことはないです。
自分で自分をコントロール出来るのは楽しいのです。
やりたくないことはやらないで済むので、どこまでも自分の為に時間を使う事が出来ます。
そう、時間を使えるからこそ全力を出さねば。
全体の構図は出来てきましたので、あとは細かなプロットを決めていかねば(汗)
そんな事にも時間を使えるのもありがたいです。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日