ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ビジネスパーソンにおいて衣替えはとても大切な行事です。
装いとして、周りからの評価が変わってくるだけでなくて、自分自身の心のスイッチにもなりますね。
心身ともにリフレッシュした姿は周りにも好影響を与えるのは間違いありません。
では、今着ているその一着は春夏物なのか、秋冬物なのか?
これを判定出来ますでしょうか?
意外によくわからないってことをお伺いします。
背中の裏地がついているか、ついていないかで判定していますとか聞きますけど、それは正解じゃありません。
今日は、すぐにでも違いが分かる方法をお伝えしましょう。
- ポイントは生地にナナメの織りが入っているか?
明らかにペラペラな夏物、ケバのあるモコモコした冬物は比べるべくもなくすぐに分かるはずです。
しかし、そんな分かりやすい生地のスーツはそんなに持っていないはず。
それよりも、微妙で分かりづらいスーツのほうが多いことでしょう。
そこで、すぐに見分けがつくのが、生地にナナメに織りが入っているかどうか?
これで判定してみて下さい。
- では、実際に生地を見て見ましょう
よーく見ると、右上から左下へナナメに織りが入っているのが分かりますでしょうか?
これが綾織と呼ばれる織物です。
そしてこれらは通常秋冬物にカテゴライズされるのです。
もう少し言えば、このナナメ織りで夏物はないのです。
欧州圏の輸入生地ではそのお国柄の性格から、この綾織でも夏物だと言い張るところもありますが、こと日本においてはこの織り方で夏を快適に過ごすのは困難を極めます。
この織り方は織密度が高くなるように出来ていますから、保温性が高くなり、寒い季節は快適ですが、その分夏場の蒸し暑い時は少々根性が必要になってくるというわけです。
- そして、春夏物になるのが平織と呼ばれる生地になります
先ほどのナナメの織りではなくて、上下均等になっているのがお分かりいただけますでしょうか。
これが平織といって、特に湿度が高い夏場をなるべく快適に過ごせるような織り方なのです。
ウール(羊毛)というのは、その糸をどのように織り上げるかで、保温性を高めてくれたり、湿度を逃がしてあげて蒸れにくくしてくれたり変化する素材なのです。
原料は同じでも、まったく違う性格になるのですね。
そこで、このナナメ織り模様がない平織は春夏物として判定しましょう。
- オールシーズンと言われる生地は綾織
オールシーズンスーツなんて言葉もたまに聞いたことがあるはずです。
これはほぼ綾織です。
真冬と真夏の両立は現実的に不可能ですから、真夏は少々我慢することを前提にした織物で作られているスーツと考えると使い勝手いいですよっていうスーツです。
10月は日を追うごとに朝晩が涼しくなり、街ゆく人々の着こなしも夏色から変化しているのを気が付くはずです。
ビジネスパーソンにとっては、いつまでも夏物で過ごすよりも、早めに秋冬物に切り替えていきましょう。
暑がりだから夏物で年中過ごすよりも、キチンと季節でスーツを分ける着こなししているほうがメリハリがあって過ごしやすいはずですよ。
特に経営者の方は自分自身が看板です。
自分が何者であるのかを表現出来る重要な装いではこの衣替えを利用しない手はありません。
ですから、まずご自分のクローゼットの中をぜひチェックしてみくださいね。
今まで背中の裏地があるかどうかとは違った結果になるはずですよ!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日
- なかなかに暖かいですが今度こそ寒くなります! - 2024年11月18日